本文
芦屋釜の里開館30周年記念特別展「芦屋釜の美と鋳物師の技」を開催します
芦屋釜の復興を目的として平成7年に開館した芦屋釜の里は、本年で開館30周年を迎えます。それを記念して、芦屋鋳物師が製作した芦屋釜をはじめとする名品の数々を展示します。
今回は、芦屋楓流水鶏図真形釜(九州国立博物館蔵)、鰐口(今八幡宮蔵)、そして芦屋町が所蔵する芦屋霰地真形釜の3点の国指定重要文化財を展示します。
とき
令和7年10月15日(水曜日)~12月7日(日曜日)
午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで) ※月曜日は休館です。ただし、月曜日が祝日の場合はその翌日が休館です。
ところ
芦屋釜の里:福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿1558-3
ギャラリートーク(呈茶付き)
日時:令和7年11月1日(土曜日)午前10時~11時30分
内容:特別展に展示された作品の見どころをわかりやすく解説します。(呈茶付き)
対象:中学生以上
料金:18歳以上700円、中・高校生400円(入館料とお茶代)
定員: 40人(事前申し込み先着順)
申し込み:10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)午前9時30分~午後5時に芦屋釜の里(Tel223-5881)へ
※月曜日は休館です。ただし、月曜祝日の場合はその翌日が休館です。
入館料
- 18歳以上300円(20名以上の場合は団体入館料200円)
- 高校生・中学生・小学生100円(20名以上の場合は団体入館料50円)
お得な入館券(芦屋釜の里・歴史の里共通券)
芦屋釜の里と芦屋歴史の里(歴史民俗資料館)の両館に、お得に入館できるチケットです。
芦屋歴史の里(歴史民俗資料館)では、特別展「金屋遺跡展」を開催しています。
- 18歳以上400円
- 高校生・中学生・小学生150円
芦屋釜の里第2駐車場のご案内
特別展期間中は、駐車場が混雑することが予想されます。
芦屋釜の里前駐車場が満車の場合は、なみかけ大橋東交差点そばの芦屋釜の里第2駐車場をご利用ください。