ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 芦屋町役場 > 住民課 > コンビニで住民票等の証明書が取得できます

本文

コンビニで住民票等の証明書が取得できます

記事ID:0024741 更新日:2024年4月1日更新

マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアなどのマルチコピー機(設置している店舗に限る)で各種証明書を取得できます。
令和6年4月1日から令和8年3月31日までの期間、住民票の写し、印鑑登録証明書、所得課税証明書、戸籍の附票の謄抄本の手数料を減額しています。窓口で取得するよりも100円安くなっていますので、ぜひこの機会にご利用ください。

取得できる証明書

1通あたりの手数料

対象

発行時間

住民票の写し

200円

芦屋町に住民票がある人

午前6時30分~午後11時
※12月29日から1月3日までおよびメンテナンス時は利用できません。

印鑑登録証明書

200円

芦屋町に住民票がある人で、印鑑登録をしている人

午前6時30分~午後11時
※12月29日から1月3日までおよびメンテナンス時は利用できません。

所得課税証明書

200円

該当年度の1月1日現在、芦屋町に住民票がある人

午前6時30分~午後11時
※12月29日から1月3日までおよびメンテナンス時は利用できません。

戸籍の謄抄本

450円

芦屋町に本籍がある人

午前9時~午後5時
※土曜・日曜・祝日を除きます。
※12月29日から1月3日までおよびメンテナンス時は利用できません。

戸籍の附票の謄抄本

200円

芦屋町に本籍がある人

午前9時~午後5時
※土曜・日曜・祝日を除きます。
※12月29日から1月3日までおよびメンテナンス時は利用できません。

対象店舗

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど(マルチコピー機が設置されている店舗のみ)

コンビニ交付の利用方法

コンビニエンスストアなどのマルチコピー機で、メインメニューから「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作を行ってください。マイナンバーカードと数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書の暗証番号)が必要です。
※マルチコピー機の操作はこちら(別ウィンドウで開く)<外部リンク>

注意事項

  • 通知カードは利用できません。
  • 15歳未満の人やマイナンバーカードに利用者証明用電子証明書(別ウィンドウで開く)​<外部リンク>の機能をつけていない人は利用できません。
  • 使用目的により無料交付を希望される場合は、提出先と使用目的が分かる資料をお持ちのうえ、役場窓口までお越しください。コンビニ交付では無料交付できません。
  • コンビニエンスストアで取得された証明書の差し替えや返金はできません。

証明書ごとの注意事項

証明書

注意事項

住民票

死亡者、転出者や交付制限を申請している人は発行できません。個人番号(マイナンバー)入りの住民票は発行できます。住民票コード入りの住民票は発行できません。

所得課税証明書

死亡者や転出者、交付制限を申請している人は発行できません。また、申告をしていない人および過去の証明書は発行できません。

戸籍

町に住民票がない人が戸籍謄(抄)本や戸籍の附票の写しを取る場合、事前にコンビニなどのマルチコピー機か自宅などのパソコンで利用登録(別ウィンドウで開く)<外部リンク>が必要です。(申請可能時間6時00分~23時00分※12月29日から1月3日までおよびメンテナンス時は利用できません。)登録には1週間ほどかかります。
除籍や改製原戸籍は発行できません。

その他

関連リンク


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?