ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 健康・医療 > 小児定期予防接種を行っています

本文

小児定期予防接種を行っています

記事ID:0002052 更新日:2024年4月5日更新

受けられる予防接種は早めに接種しましょう

令和6年度 芦屋町 小児定期予防接種について [PDFファイル/275KB]

予防接種の種類と対象

予防接種の種類と対象年齢
予防接種対象疾患 対象年齢
ロタウイルス感染症 ロタリックス(1価):出生6週0日後から24週0日後
ロタテック(5価):出生6週0日後から32週0日後
B型肝炎 1歳未満(11カ月の間まで)
Hib感染症 生後2カ月~5歳未満(4歳の間まで)
小児肺炎球菌感染症
​ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・Hib(五種混合) 生後2カ月~7歳6カ月未満(7歳5カ月の間まで)
ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ(四種混合)
結核(BCG) 1歳未満(11カ月の間まで)
麻しん・風しん(MR) 1期:生後12~24カ月未満(1歳の間まで)
​2期:小学校就学前の1年間
水痘 生後12~36カ月未満(1・2歳児)
日本脳炎 1期:生後6カ月~7歳6カ月未満(7歳5カ月の間まで)
​2期:9~13歳未満(12歳の間まで)
平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの人で、4回の接種が済んでいない人は、20歳未満まで、残りの回数を接種できます。
ジフテリア・破傷風(二種混合) 2期 ※四種混合の続き :11~13歳未満(12歳の間まで)
ヒトパピローマウイルス感染症
(子宮頸がんワクチン)
12歳となる日の属する年度の初日から16歳となる日の属する年度の末日までの間にある女子

接種可能な医療機関

町内で接種可能な医療機関
医療機関名 電話番号
柿木医院 223-0027
須子医院 223-0126
花美坂クリニック 223-2500

 

福岡県内の「予防接種広域化実施医療機関」でも接種できます。医療機関一覧については、福岡県医師会ホームページ(新しいウィンドウで開く)<外部リンク>をご確認ください。
​医療機関によっては、取り扱っていない予防接種があります。各医療機関にお問い合わせください。

福岡県予防接種広域化実施医療機関以外で接種する場合

予防接種を受ける前に、必ず小児予防接種依頼書の交付を受けてください。
健康づくり係の窓口に取りに来ることができない場合は、郵送で交付手続きができます。
小児予防接種依頼書発行申請書(下記よりダウンロードできます。)に必要事項を記入し、返信用封筒(送り先の住所、氏名を記入し、94円切手を貼付したもの※ただし申請枚数が多い場合94円切手では足りない場合があります。その場合は、不足分は受取人払いとさせていただきますのでご了承ください。)と申請者及び被接種者の保険証等の写しを同封して、健康づくり係までお送りください。
※接種後には依頼書の交付ができません。任意予防接種となり、全額自己負担となりますので、ご注意ください。

子どもの予防接種を保護者以外の人が同伴する場合

子どもの予防接種を受ける場合、原則保護者(父母)の同伴が必要ですが、保護者が特段の理由で同伴できない場合には、子どもの健康状態を普段より熟知する親族等(祖父母など)が同伴すれば、予防接種を受けることもできます。その場合、委任状が必要になります。委任状(下記よりダウンロードできます。)に必要事項を記入のうえ、予防接種を受ける医療機関に提出してください。委任状は、医療機関にも置いてあります。
※保護者とは、親権を行う者または後見人をいいます。

接種するときの注意点

  1. 医療機関に事前に予約しましょう。
  2. 母子健康手帳を必ず持っていきましょう。
  3. お子さんの日ごろの状態をよく知る保護者が連れていきましょう。

関連ファイル・関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?