ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 芦屋町議会 > 平成18年第1回定例会(3月)議決結果

本文

平成18年第1回定例会(3月)議決結果

記事ID:0001804 更新日:2006年3月31日更新

平成18年第1回定例会(3月)議決結果一覧

第1回定例会が、3月9日から23日までの15日間の会期で開催され、次の議案が審議され、次のとおり議決されました。

条例

  • 芦屋町一般職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定

給与構造改革に伴い、改正するもの。
(可決、賛成多数)

  • 芦屋町一般職職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例の制定

国家公務員退職手当法の改正に準じて改正するもの。
(可決、賛成多数)

  • 芦屋町特別職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定

特別職の旅費の日当及び宿泊料を減額するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町特別職の職員の給与等の特例に関する条例の制定

特別職報酬審議会の答申に伴い、新たに町四役、非常勤特別職、消防団員の報酬・費用弁償を制定し、合わせて「芦屋町長等の給与の特例に関する条例」を廃止するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町一般職職員の給与の特例に関する条例の制定

一般職職員の基本給、管理職手当を減額するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町一般職職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定

一般職職員の旅費の日当及び宿泊料を減額するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定

地方公務員法の規定に基づき、職員の一週間の勤務時間を40時間にするもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例の制定

芦屋町特殊勤務手当支給条例の一部を改正するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町情報公開条例の一部を改正する条例の制定

指定管理者制度の実施に伴い、関係条項を加えるため、改正するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町国民保護協議会条例の制定

国民保護法に基づき、条例を整備するもの。
(可決、賛成多数)

  • 芦屋町国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例の制定

国民保護法に基づき、条例を整備するもの。
(可決、賛成多数)

  • 芦屋町人材育成基金条例を廃止する条例の制定

行財政改革における財政計画に基づき、不足財源に充てるため基金を廃止するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町町営住宅設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定

公営住宅法の改正により、条例を整備するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町重度心身障害者医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定

障害者自立支援法の施行及び児童福祉法、知的障害者福祉法の改正に伴い、条例を改正するもの。
(可決、賛成多数)

  • 芦屋町障害福祉サービス審査会条例の制定

障害者自立支援法に基づき、審査会を設置するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町制度融資基金の設置、管理及び処分に関する条例の一部を改正する条例の制定

制度融資基金額の減額及び融資資格を改正するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町留守家庭子ども会設置条例の一部を改正する条例の制定

山鹿小学校留守家庭の建替えに伴い、設置場所を変更するもの。
(可決、満場一致)

  • いきいき芦屋っ子育成基金条例を廃止する条例の制定

行財政改革における財政計画に基づき、不足財源に充てるため基金を廃止するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町総合運動公園管理運営基金の設置、管理及び処分に関する条例を廃止する条例の制定

行財政改革における財政計画に基づき、不足財源に充てるため基金を廃止するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町健康管理センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定

職員の勤務時間の改正に伴い、改正するもの。
(可決、満場一致)

  • 芦屋町議会議員定数条例の一部を改正する条例の制定

次回の選挙から議員定数を13名にするもの。 
(可決、賛成多数)

 予算

  • 平成17年度芦屋町一般会計補正予算(第6号)

ともに年度内の所要額が歳入歳出ともほぼ確定したので、最終的に調整するもの。
(可決、賛成多数)

  • 平成17年度芦屋町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)

(可決、満場一致)

  • 平成17年度芦屋町老人保健特別会計補正予算(第3号)

(可決、満場一致)

  • 平成18年度芦屋町国民宿舎特別会計補正予算(第1号)

(可決、満場一致)

  • 平成17年度芦屋町給食センター特別会計補正予算(第1号)

(可決、満場一致)

  • 平成17年度芦屋町競艇施設特別会計補正予算(第1号)

(可決、賛成多数)

  • 平成17年度芦屋町訪問看護特別会計補正予算(第1号)

(可決、満場一致)

  • 平成17年度芦屋町水道事業会計補正予算(第1号)

(可決、満場一致)

  • 平成17年度芦屋町公共下水道事業会計補正予算(第2号)

(可決、満場一致)

  • 平成17年度芦屋町病院事業会計補正予算(第2号)

(可決、満場一致)

  • 平成18年度芦屋町一般会計予算

予算総額6,995,000千円で対前年比4.3%の増
(可決、賛成多数)

  • 平成18年度芦屋町国民健康保険特別会計予算

予算総額1,425,949千円で対前年比6.1%の増
(可決、賛成多数)

  • 平成18年度芦屋町老人保健特別会計予算

予算総額1,587,455千円で対前年比1.1の増
(可決、満場一致)

  • 平成18年度芦屋町国民宿舎特別会計予算

予算総額177,638千円で対前年比68.8%の減(指定管理者制度の実施)
(可決、満場一致)

  • 平成18年度芦屋町給食センター特別会計予算

予算総額162,905千円で対前年比27.9%の減。
(可決、満場一致)

  • 平成18年度芦屋町競艇施設特別会計予算

予算総額1,341,075千円で対前年比56.6%の減
(可決、賛成多数)

  • 平成18年度芦屋町訪問看護特別会計予算

予算総額20,143千円で対前年比2.1%の増
(可決、満場一致)

  • 平成18年度芦屋町水道事業会計予算

予算総額
収益的収入は451,227千円で13.6%の増
収益的支出は459,747千円で8.1%の増
資本的収入は0千円
資本的支出は45,031千円で9.8%の減
(可決、満場一致)

  • 平成18年度芦屋町公共下水道事業会計予算

予算総額
収益的収入は429,244千円で3.2%の減
同支出は552,502千円で7.8%の減
資本的収入は374,576千円で36.0%の減
同支出は410,793千円で36.7%の減
(可決、満場一致)

  • 平成18年度芦屋町病院事業会計予算

予算総額
収益的収入は2,147,267千円で0.7%の減
同支出は2,180,456千円で5.1%の減
資本的収入は44,000千円で76.2%の減
同支出は187,736千円で48.5%の減
(可決、満場一致)

  • 平成17年度芦屋町一般会計補正予算(第7号)

東公民館機械室のアスベスト処理経費の一部を国庫補助金として受け入れるもの。
(可決、満場一致)

  • 平成17年度芦屋町公共下水道事業会計補正予算(3号)

過疎債を一般会計から受け入れ、これに見合う金額を公共下水道債から減額するもの。
(可決、満場一致)

人事

  • 助役の選任同意

任期満了により次の方が満場一致で同意されました。
安高直彦(再任)
芦屋町幸町5番30号

  • 人権擁護委員の候補者の推薦

任期満了により次の方が満場一致で推薦されました。
田中信代(再任)
芦屋町大字山鹿1536番地

その他

  • 福岡県介護保険広域連合の処理する事務の変更及び福岡県介護保険広域連合規約の変更

介護保険法の改正に伴い、指定地域密着型サービス事業者及び介護予防サービス事業者、指定介護予防支援事業者、地域支援事業等に関する事務を加え、地域支援事業に要する経費に係る関係市町村の負担割合を定めるもの。
(可決、満場一致)

請願

  • 国の責任を患者・地方自治体に転嫁する「医療制度構造改革」反対の意見書採択を求める請願書

「医療制度構造改革案」の06年通常国会可決を見合わせる意見書の提出を求める請願ですが、賛成少数で不採択となりました。

報告

  • 専決処分事項の報告

道路付属物による事故で損害を賠償したもの。

一般質問

  • 競艇施設改善について
  • 競艇施設特別会計について
  • AED(自動体外式除細動器)について
  • 国民保護条例について
  • 国旗、国歌について
  • 通学路の安全確保について
  • 公共施設における防火管理体制及び救急法の確立について
  • 芦屋町の現状と方向性について町長に所見を問う
  • 競艇施設特別会計の赤字について
  • 子育て支援について
  • 山鹿保育所の指定管理者制度の導入について
  • 障がい者福祉計画について
  • 行財政構造改革について
  • 乳幼児医療費支給制度について
  • 町長の施政方針について
  • 行政改革の推進について
  • 競艇事業について
  • 町の保有する債権と債務について

議会の広報・広聴

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?