本文
ダンボールコンポスト講座を開催します
家庭から出る生ごみを減らす方法の一つとして、ダンボールコンポストの活用があります。ダンボールの中に入れた基材と野菜くずなどの生ごみを混ぜ合わせることで、微生物が生ごみを分解し堆肥化させます。できあがった堆肥は家庭菜園などに活用できます。みなさんも循環させる楽しさを体験してみませんか。
当日は、参加者にダンボールコンポストを配布します。
日時
8月1日(金曜日) 午前10時30分から正午まで
場所
中央公民館 2階
講師
特定非営利活動法人 循環生活研究所
参加費
無料
定員
15名(先着順)
※初めてダンボールコンポストに取り組む方向けの講座です。
過去にダンボールコンポストを購入された方は、定員に空きがある場合に限り受講できます。
申し込み
7月31日(木曜日)までに環境・公園係へ申し込んでください。
※当日参加も可能ですが、事前の申し込み状況によりコンポストセットの配布がない場合がありますので、ご了承ください。
生ごみ処理容器等購入補助制度があります
生ごみ処理容器、発酵促進剤(豊穣元)、電動生ごみ処理機、ダンボールコンポストの購入額の一部を補助します。
詳しくはリンク先をご覧ください。