ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 芦屋町役場

本文

芦屋町役場

総務課

主な業務内容

庶務係の主な仕事
住民のみなさんが安全な生活を送るための、消防や災害防止、また救助に関する窓口となっています。町内に3つの分団がある、消防団活動のとりまとめも、庶務係で行っています。
住民のみなさんが行政の動きをチェックする、情報公開に関することも仕事です。みなさんから寄せられる、請願や陳情の受付も、庶務係で行っています。
◇議会で議決をうけた、町条例などの改正内容を、みなさんに公表(告示)します。
このほかにも、航空自衛隊芦屋基地に関するお問い合わせや、法律相談の受付事務等を行っています。

人事係の主な仕事
主に職員に関することで、採用や退職、職員定数、服務、給与や福利厚生、研修などの事務を行います。また、町の会計年度任用職員(競艇場従業員を除く)の、登録受付や賃金計算事務を行います。
このほか、町の特別職の報酬審議に関する手続きも行っています。"

連絡先

Tel:093-223-3572庶務係
Tel:093-223-3574人事係

企画政策課

主な業務内容

企画係の主な仕事
芦屋町のまちづくりの指針となる総合振興計画の策定や、総合振興計画に基づく実施計画を調整し、計画的な行政運営を推進しています。
このほか、行政改革、総合教育会議、地方創生の推進、指定統計、都市計画、用途地域、建築確認申請の副申などに関する事務を行っています。

シティプロモーション係の主な仕事
町のプロモーションを行うこと、広報あしやの編集・発行に関すること、町長への手紙などにより町民のみなさんの声を聞き、よりよいまちづくりに役立てること、町の現状や課題などを知ってもらい積極的なまちづくりへの参画を進めるための芦屋町出前講座を実施すること、ふるさと納税に関することなどを行っています。

デジタル推進係の主な仕事
税や住民情報に関する基幹系システムのほか、電子計算機器全般の維持管理・更新に関する業務を行います。
また、デジタル技術を活用した、行政事務の効率化や住民サービスの利便性向上を実現するために、情報政策の企画立案、デジタル化の推進を行います。

連絡先

Tel:093-223-3570企画係
Tel:093-223-3571シティプロモーション係
Tel:093-223-3575デジタル推進係

芦屋港活性化推進室

主な業務内容

芦屋港活性化推進室・事業推進係は、物流港として福岡県が管理している芦屋港を、観光レジャーの要素を持つ港として用途を変更し、芦屋町の観光振興に貢献する観光拠点として活性化することを目的とした計画づくりや関係者協議(各種会議)などの事務を担っています。

連絡先

Tel:093-223-3550事業推進係

財政課

主な業務内容

契約管財係の主な仕事
町が行う建設工事の契約や検査に、物品の発注や業務委託関係の契約などを行っています。
また、町有地(普通財産)の管理、町有地の取得・処分、庁舎の管理に関する事務を行っています。

財政係の主な仕事
町の財政計画の総合調整、予算編成及び予算調製、予算の執行及び統制、地方交付税、地方財政状況調査(決算統計)、町債に関する事務を行っています。
また、財政調整基金、減債基金、競艇収益まちづくり基金の管理も行っています。

連絡先

Tel:093-223-3576契約管財係
Tel:093-223-3578財政係

税務課

主な業務内容

課税係の主な仕事
国の法律や町の条例に基づいて町税の税額決定および納税額の通知を行っています。また、税に関する各証明書の発行も行っています。

◇町県民税(住民税):毎年1月1日に芦屋町に居住している個人、事務所・事業所または家屋敷を有する個人で芦屋町に居住していない人および芦屋町内に事務所または事業所を有する法人に課税される税です。個人の住民税は、給与所得の源泉徴収票や所得税の確定申告書などを基に、税額をお知らせしています。 法人の町民税は法人の規模、法人税額等について申告した内容に基づき、税額を決定します。

◇固定資産税:毎年1月1日現在、芦屋町内に所在する固定資産(土地・家屋・償却資産)の所有者に課税する税です。土地の現況調査や新築や増築した家屋の調査を行い、償却資産の所有者に所有状況の申告に基づき、固定資産の所有者へ評価額および税額をお知らせしています。

◇国民健康保険税:国民健康保険に加入している世帯に課税される税です。 加入者の所得状況や固定資産税の課税状況、加入者数、国民健康保険への加入・脱退の日などを基に計算して、加入世帯の世帯主に税額をお知らせしています。この税は、加入者のみなさんが通院・入院するときに給付を受けるための「財源」となります。

◇軽自動車税:毎年4月1日時点での軽自動車の所有者に課税する税です。

◇市町村たばこ税:卸売販売業者などが販売本数等を申告していただき、税額を決定する税です。

納税係の主な仕事
課税係でお知らせした税金が、納期限までに納められているかを調べ、納税されていない場合は督促・催告状を送ったり、電話や訪問によって税金の確保に努めることです。さらに財産の差押えや差押さえた財産の換価(公売または取立て)を行います。
◇納税方法… 各税目の納期までに指定の金融機関から口座振替や納付書にて納めてください。

●納期
住民税 全4期(6月、8月、10月、1月)
固定資産税 全4期(5月、7月、12月、2月)
国民健康保険税 全9期(7月~翌年の3月まで毎月)
軽自動車税 全1期(5月)
●指定の金融機関
福岡銀行、西日本シティ銀行、遠賀信用金庫、
北九州農協、九州管内のゆうち ょ銀行又は郵便局(沖縄県除く)
◇納税相談… どうしても納期限までに納められない場合はご相談ください。"

連絡先

Tel:093-223-3534課税係
Tel:093-223-3535納税係

住民課

主な業務内容

住民係の主な仕事
各種証明事務で、行政の代表的な窓口としてさまざまな生活に密着した仕事を行っています。
〇住民基本台帳(住民票の発行など)に関する事務
〇戸籍(戸籍謄本の発行など)に関する事務
〇マイナンバーに関する事務
〇選挙に関する事務
〇公的個人認証に関する事務
〇住居表示に関する事務
〇交通災害共済に関する事務
〇印鑑登録に関する事務
〇特別永住者に関する事務
〇犯罪人名簿に関する事務

保険年金係の主な仕事
住民のみなさんの各種医療保険や、国民年金に関する仕事です。
○国民健康保険
 保険証の交付や高額療養費、出産育児一時金、葬祭費などの費用を給付
○後期高齢者医療
 75歳になった人または65歳以上で身体障害者手帳の1~3級および4級の一部の障がいを持つ方への保険証の交付や高額療養費・葬祭費支給の申請受付
○子ども医療
 中学3年生までの子どもに医療証を交付
○重度障害者医療
 身体障害の1・2級、精神障害1級、療育手帳のAとBの一部の人に医療証を交付
○ひとり親家庭等医療
 健康保険に加入している母子家庭の母または父子家庭の父及び児童に医療証を交付
○未熟児養育医療
 入院加療を必要とする未熟児(1歳未満)に養育医療券を交付
○国民年金
 65歳になったときや障がいになったときの年金請求の受付、年金免除申請の受付

連絡先

Tel:093-223-3531住民係
Tel:093-223-3532保険年金係
Tel:093-223-3531芦屋町選挙管理委員会

福祉課

主な業務内容

高齢者支援係の主な仕事
高齢者の福祉サービスや介護保険に関することです。
○町単独高齢者サービスの実施… 食の自立支援サービス、緊急通報装置の設置、 住宅改造など
○敬老祝金の支給や敬老会、老人憩の家の運営
○介護保険… 認定申請や相談、保険料に関する事務

障がい者・生活支援係の主な仕事
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者福祉手帳や、補装具・日常生活用具、障害福祉サービス、自立支援医療など、障がい者福祉に関することおよび人権、生活保護、民生委員・児童委員などに関することです。
○人権
 人権相談、人権擁護委員に関すること
○生活保護
生活保護の申請、支給に関すること
○民生委員・児童委員
民生委員・児童委員の活動および民生委員・児童委員協議会運営に関すること
○その他
DV相談、自殺対策、日赤募金活動、戦没者特別弔慰金などに関すること

地域包括支援センターの主な仕事
高齢者総合相談窓口、要支援1・2の方のケアプラン作成、介護予防に関することです。
○総合相談・支援
○権利擁護
○介護予防ケアマネジメント
○包括的・継続的ケアマネジメント支援

連絡先

Tel:093-223-3536高齢者支援係
Tel:093-223-3530障がい者・生活支援係
Tel:093-223-3581地域包括支援センター(高齢者支援係内)
Tel:093-223-3700特別定額給付金担当(平日午前8時30分から午後5時15分まで)

健康・こども課

主な業務内容

健康づくり係の主な仕事

町民のみなさまの健康づくりのお手伝いをしています。

母子保健に関する主な仕事
・母子健康手帳の交付
・両親学級「ハローBaby教室」
・家庭訪問「赤ちゃん訪問」
・乳幼児健康診査(4か月児・10か月児・1歳6か月児・3歳児)
・歯科相談(2歳児)
・ぱくぱく料理教室(乳幼児食教室)
・育児相談
・ほほえみ(言葉)相談
・特定不妊治療費・男性不妊治療費助成事業
 などを行っています。

成人保健に関する事業
・特定健診(芦屋町国民健康保険事業)
・がん検診 骨密度測定
・特定保健指導
・健康相談
・健康づくり教室
 「からだ、ゲンキ!教室」
 「芦屋町みんなで元気になろうや講座」
 「Men'sクッキング」
 「ふれあいクッキング」
 「健康づくり講演会」
  などを行っています。

そのほかにも
・予防接種に関する事業
 「小児予防接種」
 「高齢者肺炎球菌予防接種」
 「高齢者インフルエンザ予防接種」
 「風しん予防接種助成事業」
 「風しんに対する追加的対策」
・感染症予防に関する事業
・食生活改善に関する事業
・献血に関する事業
・骨髄等移植ドナー助成事業
などを行っています。


子育て支援係の主な仕事

"保育所に関すること

保育所、認定こども園、新制度型幼稚園の入退所の申込の受付、保育料の賦課・徴収を行っています。

幼稚園に関すること

私立幼稚園を利用する方に対し、幼稚園就園奨励費補助金の支給を行っています。※保護者の方は幼稚園に申請していただきます。

学童クラブに関すること

小学生児童(1~6年生)が利用する学童クラブの利用申請の受付、保育料の賦課・徴収を行っています。

児童三手当に関すること

児童手当、児童扶養手当および特別児童扶養手当の申請受付を行っています。

その他
〇子育て支援センター「たんぽぽ」の管理運営に関すること
〇要保護児童(児童虐待など)に関すること
〇ひとり親等の福祉に関すること
などを行っています。

連絡先

Tel:093-223-3533健康づくり係
Tel:093-223-3537子育て支援係
Tel:093-223-3511電気料金等支援給付金担当
Tel:093-223-3577こども家庭センター

産業観光課

主な業務内容

商工観光係の主な仕事
商工業に関することや観光事業に関する事務を行っています。イベントなどを活用して町おこしをしたり、商工観光機能と一体となって協働のまちづくりを推進していきます。
◇商工業振興・・・商工会と連携しての、商工業の振興や育成指導を行っています。制度融資事業もその一つです。
◇観光事業・・・観光協会と連携して、花火大会の実施や海水浴場の運営支援などを行っています。また、海浜公園・城山公園・魚見公園・レジャープールアクアシアン・国民宿舎マリンテラスあしやの管理も行っています

農林水産係の主な仕事
農業、漁業、林業に関する事務を行っています。
・農業・・・町内の少ない農地を効率的に利用し、北九州農業協同組合や福岡県八幡農林事務所と協力して農業振興を図っています。また、より安全な農作物の提供を推進しています。
・漁業・・・水産資源の減少や後継者不足などの問題から、藻場の再生や海の駅等の観光型漁業の推進を促進します。また、漁業者の活動支援として漁港や水産施設の整備を行っています。
・林業・・・町内の森林(松林)保全と、保安林の維持管理をしています。そのため、松くい虫防除を実施していますが、防除方法として、航空防除(無人ヘリコプターでの空中散布)、地上防除、伐倒駆除(すでに汚染された松の伐倒)があります。防除にあたり、住民の皆さんのご協力をお願いします。

連絡先

Tel:093-223-3542商工観光係
Tel:093-223-3544農林水産係
Tel:093-223-3544農林水産係(芦屋町農業委員会事務局)

環境住宅課

主な業務内容

環境・公園係の主な仕事
環境衛生・墓地・公園に関することです。
◇環境衛生… 家庭ごみに関すること、狂犬病予防・犬の登録などに関すること、
         公害に関すること。
◇墓地… 墓地、納骨、改葬などに関すること。
◇公園…公園の計画・管理に関すること。

地域振興・交通係の主な仕事
自治区、防犯、消費者行政、交通安全、公共交通に関することです。
◇自治区… 自治区活動などに関すること。
◇防犯… 自治防犯や防犯街灯に関すること。
◇消費者行政… 消費に関する情報提供や消費者相談に関すること。
◇交通安全… 交通安全運動・啓発に関すること。
◇公共交通… 芦屋タウンバス、巡回バスなどバス交通に関すること。

住宅係の主な仕事
町営住宅、一般住宅、移住・定住に関することです。
◇町営住宅… 入居・退去や住宅の管理に関すること。
◇一般住宅… 空家・空地対策、老朽危険家屋等解体補助金に関すること。
◇移住・定住… 定住施策(定住促進奨励金、中古住宅解体後の新築住宅建築補助金、新婚・子育て世帯民間賃貸住宅家賃補助金)に関すること。

連絡先

Tel:093-223-3538環境・公園係
Tel:093-223-3540住宅係
Tel:093-223-3539地域振興・交通係

都市整備課

主な業務内容

土木係の主な仕事
道路や河川、排水路などの維持管理です。道路の新設・拡幅工事や、道路・側溝など老朽化した箇所を順次改良していく各種工事も行っています。

建築係の主な仕事
町の公共建物(競艇施設を除く)の、建築工事に関する業務です。人に優しく、誰もが使いやすく利用できる公共建物を目指します。

下水道係の主な仕事
新築や改築で必要となる水洗化工事に関する事務や下水道事業の経営や経理事務を行っています。また、下水道使用料の徴収は、北九州市に業務委託していますが、一部、井戸水に関する下水道使用料は、芦屋町が徴収を行っています。
 なお、平成30年4月から、し尿と浄化槽汚泥に関する業務は、下水道係の業務となりました。
 浄化センターは、各家庭の水洗トイレ、炊事場、洗濯、風呂などで使われた汚水を浄化センターで処理し、安全、安心な水として遠賀川に放流しています。さらに、下水道施設である管渠(下水道管)の計画的な補修や維持管理を行ったり、浄化センターや中ノ浜汚水中継ポンプ場などの機械・電気設備が、常時スムーズに運転管理できるように、計画的な施設整備や長寿命化計画策定を行い、適正かつ効率的な維持管理に努めています。

※上水道については、北九州市水道局(下記リンク先)にお問い合わせください。
 ○水道お客さまセンター      電話:093-582-3031
 ○北九州市水道局西部工事事務所  電話:093-644-7820"

連絡先

Tel:093-223-3549下水道係
Tel:093-223-3553土木係
Tel:093-223-3561建築係

会計課

主な業務内容

会計係の主な仕事
主に公金の出納および保管を行います。具体的には芦屋町の一般、特別の各会計や公共下水道、モーターボート競走の各事業会計の4会計の収支を管理していて、歳入歳出の資金を計画的かつ有効的に運用しています。会計係は町民の皆さんとの直接の関わりは少ないのですが、国・県からの交付金や皆さんが納める税金などを受け入れ、法律や条例に基づいて正確に支払うことで町民の皆さんと接しています。

連絡先

Tel:093-223-3580会計係