本文
10月8日(水曜日)「あしや夢リアホール」にて、午前:令和7年度芦屋中学校文化祭、午後:第20回芦屋町小中合同音楽祭を開催しました。
今年の文化祭テーマは生徒会スローガンでもある「善進~自分の声を形に~」。
このテーマの元、全校生徒が協力して作成したモザイクアートの前で、ブロック合唱やステージ発表、吹奏楽部の演奏が行われました。
生徒会主催のオープニング
黄ブロック合唱『糸』
青ブロック合唱『心の瞳』
赤ブロック合唱『あなたへ』
ステージ発表(歌&バトントワリング)
吹奏楽部演奏
今年で20回目の開催となる「芦屋町小中合同音楽祭」は、芦屋町内の3つの小学校の5、6年生と中学校の全校生徒が一堂に会し、保護者や地域の方々と創り上げる行事です。各小中学校の合唱、吹奏楽部の演奏などが行われました。
来場者全員合唱「ふるさと」
「合同音楽祭」のフィナーレは、恒例の来場者全員による『ふるさと』の大合唱です。それぞれが自らのふるさとを思い浮かべながら歌う素敵な時間となりました。
今年の文化祭では、初めて「ブロック合唱」に取り組みました。体育大会のブロック割を引き継ぎ、各学年1クラスずつ計3ブロックに分かれ、3年生が中心となって練習に励んできました。夢リアホール全体にハーモニーを響かせ、堂々と歌う姿を見て、子どもたちの成長を感じる一日になったと思います。保護者の皆様も多数ご来場いただき、ありがとうございました。