本文
7月18日(金曜日)1学期終業式を行いました。
校歌斉唱
校長先生の話
1学期の締めくくりとして、生徒たちに向けて、これまでの取組の中で特に感動した「良かったこと・ベスト5」を伝えました。「あいさつがしっかりできること」「人に優しく接する姿」「清掃活動への真剣な取り組み」「行事や授業に前向きに臨む姿勢」「困っている人を自然に助ける思いやりの心」など、芦屋中の良さが随所に表れていたことを称賛しました。
また、夏休みに向けて「命を守る意識」を強く持つことの重要性について話しました。水難事故を防ぐためには自分を過信しないこと、交通事故を防ぐためには交通ルールを厳守すること、さらに、悩みがあるときは一人で抱え込まず、必ず誰かに相談することを、生徒たちと約束しました。
出校日および2学期始業式に、全員が元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。
終業式の後、夏季大会での各部活動のこれまでの取り組みと結果、また優秀な成績を修めた部活動の表彰を行いました。
各部活動結果発表
部活動表彰
郡市大会、地区大会で惜しくも敗退してしまった部活動生もいますが、みな日頃の練習の成果を十分に発揮し、最後まで粘り強く戦い抜きました。この夏季大会が「最後の大会」となった3年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。皆さんが一生懸命頑張る姿を後輩たちは見て学んできました。これから後を引き継いで、活躍してくれることでしょう。
次の試合に勝ち進んでいる部活動生たちは、さらに上を目指して頑張って下さい!芦屋中学校一同、応援しています。