本文
イノシシ・サルにご注意ください!
芦屋町内にて、イノシシ・サルの目撃情報が寄せられていますので、お知らせいたします。
ご注意をお願いします。
【目撃情報】
(イノシシ) 令和2年11月 1日(日曜日) 芦屋小学校バス停付近
令和2年10月30日(金曜日) 芦屋小学校バス停付近
(サル) 令和2年11月 2日(月曜日) 花美坂・なみかけ大橋・西浜町・正門町・船頭町付近
令和2年10月30日(金曜日) 江川台・大君県営住宅・後水団地・花美坂付近
イノシシ・サルに関する注意点・・・
イノシシ・サルに出合ってしまった時
- イノシシ・サルに出合った時はむやみに近づかないでください。
- 直接目を合わさずに、後ずさりするように距離をとってください。背中を見せると飛びかかってくることがあります。
- からかったり、棒などを振り上げて威嚇しないでください。逆襲されることがあります。
- 食べ物を見せないようにしてください。
犬を飼っている人へ
- 被害に遭うのは主に小型犬が多いようです。
- 犬の性別や色、大きさなど、気に入れば、時間帯や場所を覚えて、待ち伏せや後をつけてくる傾向があります。
- 女性と犬、子どもと犬の散歩が狙われるようなので、ご注意ください。
イノシシ・サルを寄せ付けないためには
- 絶対に食べ物を与えないでください。人の手からエサをもらうことを覚えると、奪い取るようになります。
- ペットにエサを与えた後は、残ったエサを片付けてください。
- エサを求めて住居内に入り込むことがありますので、戸締りには十分に注意してください。引き戸は必ず鍵をかけてください。
- お供え物や干し柿など、家の周りにエサになるようなものがある場合は、なるべく取り除いてください。
- 家庭菜園の作物や放置した野菜クズなどは、サルのエサになりますので、注意してください。
イノシシ・サルを目撃したら・・・
イノシシ・サルを目撃したら、役場産業観光課 農林水産係(電話093-223-3544)まで、ご連絡ください。