ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 芦屋町役場 > 環境住宅課 > 芦屋町木造戸建て住宅耐震改修補助事業

本文

芦屋町木造戸建て住宅耐震改修補助事業

記事ID:0001226 更新日:2021年4月1日更新

 芦屋町では震災に強いまちづくりを目的に、住宅の耐震化を促進する支援策の一つとして、木造戸建て住宅の耐震改修工事を行う人に上限60万円の改修費用を補助します。(改修工事に要する費用の40%)

1.対象

補助対象住宅

(以下のすべての要件を満たすものが対象となります。)

  1. 町内に存在すること
  2. 昭和56年5月31日以前に建築または着工したものであること
    (昭和56年6月1日以後に増築などを行ったものを含む)
  3. 耐震診断を実施した結果、耐震診断の上部構造評点が1.0未満であること
  4. 町内の工事施工者が工事を行うものであること
  5. 本制度による補助金の交付を過去に受けていないこと
  6. 現に居住者がいること、または耐震改修工事後すみやかに居住することが確実であること
  7. 建築基準法および関係法令の規定に違反するものでないこと

補助対象者

  1. 住宅の所有者またはその法定相続人(共有名義の場合は代表者)
  2. 町税などを滞納していないこと
  3. 暴力団員などでないこと
  4. その他町長が住宅の耐震改修が必要と認める者(所有者の承諾がある居住者など)

2.補助率および額

 耐震改修工事にかかる費用の40%に相当する額で、上限額は1件あたり60万円。

3.申請時に必要な資料

  1. 芦屋町木造戸建て住宅耐震改修補助金交付申請書(様式第1号)
  2. 登記事項証明書。登記事項証明書がない場合は、その他補助対象住宅の所有者などが分かる書類
    (所有権を有する者が複数存在する場合は、その代表者1人分を添付すること)
  3. 申請者が申請に係る補助対象住宅の所有者でない場合は、この補助対象住宅の所有者の承諾書
  4. 確認済証および検査済証の写し。
    確認済証および検査済証の写しがない場合は、その他補助対象住宅の建築年月日が分かる書類
  5. 耐震診断結果報告書の写し
  6. 耐震改修工事に係る耐震補強計画書および経費が確認できる工事費見積書
    (いずれも自由様式。ただし建設会社などの押印のあるものとする)
  7. 同意書(別紙様式第1号関係)

4.福岡県耐震診断アドバイザー制度のご案内

 木造戸建て住宅耐震改修補助を受けるためには、まず、耐震診断を受けてあなたの住宅の耐震性の有無を確認することが必要となります。

 福岡県の『耐震診断アドバイザー制度』では、県主催の講習会を受講し登録された建築士(アドバイザー)が、申請者宅を訪問し耐震診断を行います。お気軽に下記までお問合せください。

対象

 昭和56年5月31日以前に着工された木造戸建て住宅

費用

  • 調査メニュー 1

  調査内容   : 基本診断(目視調査)
  利用者負担額 : 3,000円

  • 調査メニュー 2

  調査内容   : 床下・小屋裏進入調査付診断(目視調査+小屋裏及び床下の進入調査)
  利用者負担額 : 6,000円

申し込み・問い合せ

 住まいの安心リフォームアドバイザー派遣事務所(春日市クローバープラザ内・月曜日休館)
 電話:092-582-8061

関連リンク

関連ファイル

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?