本文
家庭でいらなくなったパソコンの処分方法
家庭系パソコンのリサイクル
家庭での使用済みパソコンを有益な資源として再利用するために、平成15年10月1日から「資源有効利用促進法」にもとづいた“Pcリサイクル”が行われています。
メーカーがわかっているパソコンは、“メーカー”が回収・リサイクルの受付窓口になります。(メーカー各社のWebサイトでご確認ください。)
家庭用の使用済みパソコンで、Pcリサイクルマークがついているものは、新たな料金負担なしで、メーカーが回収・再資源化します。マークがついていない製品は、再資源化料金を、お客様にご負担いただきます。
メーカーが明らかでないパソコンは、ご購入された販売店にお問い合わせください。
回収するメーカーがないパソコン(自作パソコンや倒産したメーカーのパソコンなど。)は、「パソコン3R推進センター」が回収・リサイクルの受付窓口になります。
※パソコンと一体となったキーボード、マウスなどの付属品は、パソコンと同時に排出する場合のみ、回収対象となります。
※プリンターなどの周辺機器、ワープロ専用機は、不燃ゴミ(指定袋に入り、重さが10kg未満のもの)か粗大ゴミで収集します。
関連リンク
パソコン3R推進センター(別ウインドウで開きます。)<外部リンク>