ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 芦屋町役場 > 都市整備課 > 芦屋町と北九州市が下水道事業における 広域連携に関する基本協定を締結

本文

芦屋町と北九州市が下水道事業における 広域連携に関する基本協定を締結

記事ID:0038399 更新日:2025年11月18日更新

~上下水道一体で周辺自治体と広域連携、持続可能な公共サービスモデルを構築~

芦屋町は、この度、北九州市上下水道局と「芦屋町公共下水道事業事務委託に関する基本協定」を締結
(書面締結)しました。
本協定に基づき、芦屋町と北九州市は、両自治体による持続可能な下水道サービスの提供に向け、令和
8年4月1日の事務委託開始を目指します。

1 本協定締結の背景と目的

・人口減少や老朽化施設、技術職員不足といった課題は、地方自治体の下水道事業持続性を脅かしてい
ます。芦屋町も同様に執行体制確保が喫緊の課題であり、北九州市とこれまで課題解決に向けた連携
協議を重ねてきました。
・芦屋町と北九州市は、平成19 年度から芦屋町の水道事業を北九州市に統合・一体運営しており、今
回の下水道分野の連携は、この長年の協力関係を発展させるものです。
・北九州市が持つ技術力・経験を活かし、芦屋町の下水道事業を一体的に管理することで、芦屋町の持
続可能な下水道サービス確保と、北九州市の連携中枢都市としての責務を遂行します。

2 協定の概要

・協定名称 : 芦屋町公共下水道事業事務委託に関する基本協定
・締 結 日 : 令和7年11月18日
・委託開始 : 令和8年4月1日(予定)
・協定内容 :
- 芦屋町は、汚水処理に関する公共下水道事業の主要事務(事業管理、施設の設置・改築、修繕・
維持等の事実行為)を北九州市に委託。
- 委託の方法は、地方自治法に基づく「事務の委託」および「事務の代替執行」とする。
- 委託に要する経費(事務費を含む)は、芦屋町の負担とする。

問い合わせ先
【芦屋町役場】都市整備課 下水道係 担当:中村・本末 ☎093-223-3549

下水道事業の広域連携 [PDFファイル/1.23MB]

※掲載データはすべてPDFファイルです。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。このページの下部にあるバナーまたは、下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。

https://get.adobe.com/jp/reader/otherversions<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?