ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 戸籍・住民票・証明 > マイナンバー制度 > マイナポータルからの転出届と転入・転居の予約ができます

本文

マイナポータルからの転出届と転入・転居の予約ができます

記事ID:0024583 更新日:2023年3月3日更新

令和5年2月6日からマイナンバーカードを使用してマイナポータルから転出届と転入・転居予約ができるようになりました。これにより、原則転出届のために役場窓口に出向く必要がなくなります。転入手続きは、これまでどおり新住所地の市区町村窓口での手続きが必要です。

手続き方法については、関連リンク「マイナポータルから転出届・転入(転居)予約をする操作マニュアル」を参照してください。

※町営住宅入居者、区域外就学を希望する人は、マイナポータルから手続きをする前に各担当係にご連絡ください。連絡なしに手続きをした場合、申請のやり直しをお願いすることもあります。​(町営住宅入居者:住宅係093-223-3540、区域外通学を希望する人:学校教育係093-223-3547)

 

マイナポータルから手続きができる人

  • 本人または同一の世帯員であること(引越しする人のどなたかがマイナンバーカードを持っている必要があります)
  • 電子証明書(署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書)が搭載された有効なマイナンバーカードをお持ちの人
  • 日本国内での引っ越しをする人

 

マイナポータルから手続きができる申請期間

新住所に住み始める30日前から、住み始めた日以降10日以内
※転出届の手続き完了までに数日を要します。余裕をもって申請してください。

 

マイナポータルからの手続きに必要なもの

  • マイナンバーカード
    署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書が有効な状態である必要があります。また、マイナンバーカードに住所・氏名の最新の情報が記録されている必要があります。
  • 暗証番号
    署名用電子証明書用:6桁から16桁(大文字アルファベットと数字)の暗証番号
    利用者証明用電子証明書用:4桁(数字のみ)の暗証番号
    券面事項入力補助用:4桁(数字のみ)の暗証番号
  • スマートフォン、またはパソコン、タブレット端末
    スマートフォン:マイナンバーカードの読み込み可能な機能のある機種が必要になります。
    パソコン、タブレット端末:マイナンバーカードの読み込み可能なカードリーダーが必要になります。

 

マイナポータルから手続きする際の注意点

  • マイナポータルを通じて転出届をした後、改めて、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続が必要です。
  • マイナポータルを通じて転居の予約をした後、改めて、窓口での手続きが必要です。
  • データの反映に時間がかかるため、申請当日に役場に来た場合、手続きができない可能性もあります。
  • 別世帯など委任状が必要な代理人による申請はできません。
  • ​転出届を出した後は、コンビニ交付で各種証明書の取得はできません。
  • 申請状況が更新されるとお知らせメールが届きますので、マイナポータルにログインしてマイメニューの「申請状況照会」から確認してください。
  • マイナポータルでメールアドレスが未登録の場合や「通知を受け取る」のチェックを外している場合は、「申請処理状況」や「利用者への連絡事項」の登録・更新があった場合のお知らせメールが届きません。    
  • 迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、「@myna.go.jp」の登録をお願いします。

 

国の問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル
電話番号:0120-95-0178
※音声ガイダンスに従い「4番:マイナポータル」を指定してください。
受付時間
(平日)9時30分から20時まで
(土・日曜日、祝・休日)9時30分から17時30分まで(年末年始を除く)

 

関連リンク


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?