ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 図書館 > 10月の図書館通信

本文

10月の図書館通信

記事ID:0002367 更新日:2024年9月20日更新

休館日のお知らせ

7日(月曜日)、15日(火曜日)、21日(月曜日)、24日(木曜日)、28日(月曜日)

定例おはなし会の紹介

案内
内容 日にち 時間
赤ちゃんおはなし会たっち 10月2日(水曜日) 午前11時から
お話しポケット 10月12日(土曜日) 午前11時から
ボランティアにじの会 10月27日(日曜日) 午前11時から

※10月13日(日曜日)の「ボランティアにじの会」は休みです。

図書館では、ボランティアの皆さんによる30分程度の定例おはなし会を開催しています。絵本の読み聞かせや紙芝居など、どんなおはなしが待っているかはお楽しみです。赤ちゃんと一緒に参加できるおはなし会もあるので、図書館の「おはなしのへや」に来てみませんか。
※令和6年度の「おはなしトントン」のおはなし会は休止します。

「秋の図書館まつり」開催

読書の秋は、図書館イベント盛りだくさん。

案内
期間 10月26日(土曜日)~11月10日(日曜日)
ところ 芦屋町図書館内、中央公民館ロビー
催し物

・子ども図書館員
・町内小中学生の「おすすめの本の紹介文」の展示

・町内園児の「おはなしの絵」の展示
・シールdeポン
・書籍のブックリサイクル

秋の図書館まつり写真

【関連特集】「小中学生のおすすめの本」(1階ガラス面、2階YAコーナー)※10月中旬から

小中学生が紹介してくれた「おすすめの本」の中から、図書館にある本を集めています。みんなの「おすすめの本」を参考に、新しいジャンルへの扉を開いてみませんか。

【募集】子ども図書館員

図書館の仕事を体験!カウンターでの貸出・返却や、大切な本を保護するためのフィルムカバーをかけてみよう。

案内
とき 11月2日(土曜日) 午前9時45分~正午
ところ 芦屋町図書館
対象 小学4年生~中学生
定員 6人(事前申し込み先着順)
申し込み 10月1日(火曜日)~31日(木曜日)
図書館カウンターまたは電話で受け付け

「本の森探検ツアー」一般参加者 抽選結果発表中

パスポートを達成した一般の参加者を対象とした抽選結果を館内に掲示しています。

※確認には、パスポート達成時にお渡ししたしおりが必要なので、図書館までお持ちください。

案内
景品交換期間 10月6日(日曜日)まで

新着本案内の紹介

一般書

案内
タイトル 著者
二人の誘拐者 翔田 寛(しょうだ かん)
岩に牡丹

諸田 玲子(もろた れいこ)

少女マクベス 降田 天(ふるた てん)
いつか月夜 寺地(てらち) はるな
ちゃっけがいる移動図書館 高森 美由紀(※「高」は正式には「はしごたか」)

児童書

案内
タイトル 著者
王様のキャリー まひる
わかったさんのスイートポテト 寺村 輝夫(てらむら てるお)
かぼちゃぞろぞろ 乾(いぬい) 栄里子
キノコのしろちゃん 真珠(しんじゅ) まりこ
パンどろぼうとりんごかめん 柴田 ケイコ

特集コーナーの紹介

「ハロウィン」(1階中央柱)※10月上旬から

10月31日(木曜日)はハロウィンです。アイルランドから世界に広がったこの祭りは、思い思いの仮装をしたこどもたちが、家々を訪ねてお菓子をもらうことで有名です。近年では日本でもイベントとして定着しており、カボチャや魔女など、ハロウィンのイメージで飾り付けられた様子を目にすることも多くなりました。図書館では、ハロウィンにまつわる話や魔女やおばけの絵本などを集めており、毎年人気のコーナーです。本からもハロウィンを楽しんでください。

ハロウィン

「鉄道大好き」(1階ガラス面)

毎年10月14日は「鉄道の日」。明治5年10月14日に日本で最初の鉄道が開業したことを記念して、平成6年に制定されました。鉄道ファンはこどもから大人まで年齢層は幅広く、乗るのはもちろんのこと、写真撮影や鉄道用品の収集、時刻表を読んだりといろいろな楽しみ方があります。このコーナーでは、児童書や絵本を中心に、電車や鉄道に関する知識や働く人たちの本を紹介しています。

鉄道だいすき

「こころの不調 きもちの処方箋」(2階カウンター前)

「不安を感じる」「イライラする」「自信が持てない」「外出が面倒だ」「眠れない」「疲れがとれない」「食欲がない」「ささいなことで泣いてしまう」など、こころが疲れているサインは人それぞれ。そんなこころのSOSに少しでも早く気づいて癒す手伝いができる本を集めました。

1・2階季節のコーナー

1階には、秋の訪れを感じさせる絵本や読み物などを置いています。2階には、秋がテーマの小説やエッセイ、月の写真集などの本を集めています。

※コーナー本はどれも貸し出しできます。
※町内の人や、町内で働いている人は貸出中の本を予約できます。Web予約またはカウンターでお申し込みください。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?