保育所概要
| 施設名 |
若葉保育所(わかばほいくしょ) |
| 住所 |
〒807-0102 芦屋町西浜町11番4号 |
| 電話等 |
電話番号 093-222-2624 ファクス番号 093-222-2627 |
| 開設年月 |
昭和25年10月 |
| 建物構造 |
鉄筋コンクリート 2階建て |
| 設置主体 |
社会福祉法人 若葉保育所 |
| 経営主体 |
社会福祉法人 若葉保育所 |
| 施設長名 |
瓜生 幸加 |
| 職員 |
|
施設長
|
保育士
|
看護師
|
栄養士
|
調理員
|
その他
|
合計
|
|
1
|
19
|
0
|
1
|
1
|
0
|
22
|
|
| 開所時間 |
7時00分~19時00分 |
| 受入年齢 |
概ね3か月から小学校入学まで |
| 入所定員数 |
90人 |
| 延長保育 |
| 保育時間 |
18時00分~19時00分 |
| 保育料 |
1回 150円 |
|
| 一時預かり |
なし |
| 育児相談 |
電話や面接での育児相談はいつでも受け付けていますので、気軽にご相談ください。
|
| 園開放 |
「わかばくらぶ」 年4回開催 |
| 方針 |
保育理念
主人公は子どもです
保育方針
様々な実体験(あそび)を通して一人ひとりの感性を磨きます
また一人ひとりの個性を尊重しながら可能性を引き出し
生きる力の基礎を養います
保育目標
- 「ありがとう」と感謝の気持ちをもつ子ども
- あらゆる生命の尊さを知る子ども
- 充実感や達成感を味わう子ども
- 心身共に健康な子ども(健康)
- 自立及び協調性、道徳性のある子ども(人間関係)
- 自然、社会の事象に関心をもち考える子ども(環境)
- 言葉の豊かな子ども(言葉)
- 豊かな感性や表現力、創造性をもつ子ども(表現)
|
| 特色 |
- 季節の自然の中で様々な体験をしてあそびます。
- 自然食の給食・おやつ・離乳食にとても力を入れています。
- 木の香りのする保育室です。床・壁・天井すべて無垢の木材(ひのき、杉、なら、桐)や和紙など天然の材料で仕上げています。
- 防犯対策はセコムで対応しています。
- 苦情等相談窓口を設置しています。
|
関連リンク
若葉保育所ホームページ(別ウィンドウで開きます。)<外部リンク>