本文
医療に欠かせない輸血に使用される血液は、すべて善意の献血によって確保されています。
医学が進歩した現在でも、血液は人工的につくることができず、長期保存もできません。
福岡県では、毎日約600人の方の献血への協力が必要となるため、一人でも多くの方のご協力をお待ちしています。
【協賛】若松法人会芦屋支部、芦屋町商工会女性部
令和7年11月17日(月曜日) 10時~12時・13時~15時30分
芦屋町役場 1階ロビー
400ml献血
男性:17歳~69歳
女性:18歳~69歳
※男女ともに体重50kg以上の人
※65歳以上で献血を希望される人は、60~64歳までに献血を経験された人に限ります。
本人確認ができる証明書(マイナンバーカード、運転免許書、健康保険証など)
献血カード(お持ちの方)