本文
芦屋町では、がんを早期発見し、がんによる死亡者を減少させることを目的にがん検診を実施しています。
がん検診は、芦屋町に住民票があり、対象の年齢であれば、保険の種類に関係なく受けることができます。
なお、気になる症状があれば検診ではなく、早めに医療機関にご相談ください。
平日:毎日
休日:6月29日(日曜日)、10月5日(日曜日)、11月30日(日曜日)、2月14日(土曜日)
※休日健診日は託児も行います。ご予約時にお伝えください。)
芦屋中央病院(2階 健診センター)
芦屋中央病院 健診センターに直接電話、または下記の申し込みフォームからお申し込みください。
電話番号 093-222-2932 (予約専用:平日10時~16時)
【健診・検診】申し込みフォーム ☚24時間受付中
ご予約時、お手元に健康保険証を準備してお電話ください。
検診希望日の1週間前までにお申し込みください。
※定員に達した場合、ご希望に添えないことがあります。
検診名 | 対象者 | 内容 | 自己 負担金 |
受診回数 | |
胃がん 検診 |
40歳以上の男女 | バリウムによるX線検査 | 800円 | 1年に 1回 |
|
胃内視鏡検査 | 2300円 | ||||
肺がん 検診 |
40歳以上の男女 | 胸部X線撮影 | 64歳以下 300円 |
||
65歳以上 無料 |
|||||
喀痰検査 | 400円 | ||||
大腸がん検診 | 40歳以上の男女 | 便潜血検査 | 300円 | ||
前立腺がん検診 | 50歳以上の男性 | 血液検査 | 500円 | ||
乳がん 検診 |
40~49歳の女性 | マンモグラフィ2方向 | 800円 | 2年に 1回 |
|
50歳以上の女性 | マンモグラフィ1方向 | 600円 | |||
子宮頸がん検診 |
20歳以上の女性 |
子宮の入り口の細胞を ブラシでとって検査します。 |
400円 | ||
骨密度 測定 |
以下の生年月日の男女 40歳:昭和60年4月2日~昭和61年4月1日 45歳:昭和55年4月2日~昭和56年4月1日 50歳:昭和50年4月2日~昭和51年4月1日 55歳:昭和45年4月2日~昭和46年4月1日 60歳:昭和40年4月2日~昭和41年4月1日 65歳:昭和35年4月2日~昭和36年4月1日 70歳:昭和30年4月2日~昭和31年4月1日 |
大腿骨のX線撮影 | 400円 | 5年に 1回 |
※生活保護世帯の人は、「前立腺がん検診」以外の自己負担金が無料となります。予約時にお伝えいただき、検診当日は診療依頼書を持ってきてください。
対象:20歳以上の女性
内容:子宮の入り口の細胞を綿棒またはブラシでとって検査します。
医療機関 | 申し込み | 自己負担金 | 受診回数 |
齋藤シーサイド・ レディースクリニック |
電話番号:093-701-8880(平日9時~14時) 検診日:水曜日の13時 |
400円 | 2年に1回 |
遠賀中間医師会 おんが病院 |
電話番号:093-282-0121 検診日:月曜日~金曜日の診療時間内 |
||
しょうこ・女性クリニック |
電話番号:093-281-2727 |