ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 観光情報 > 観光 > 観光情報 > 観光情報 > 芦屋町ブランド認定品のご紹介

本文

芦屋町ブランド認定品のご紹介

記事ID:0017147 更新日:2025年4月21日更新

ブランド認定品の紹介

芦屋町ブランド認定品とは

芦屋町の豊かな自然・文化などに育まれてきた素材及び優れた技術から生み出された物、町内事業者により生産・製造・販売され顧客から愛されている物で、芦屋町がブランドとして認定した商品です。その中から特に優れたものを金賞として選定しています。認定された産品は、各種イベント出品、ふるさと納税返礼品としての追加等、町内外にその魅力を発信していきます。

※2025年2月時点の認定品を紹介しております。
※金賞及び審査員特別賞について、2022年までは年度表記での認定でしたが、2024年からは年表記での認定に変更となりました。
金賞マーク

芦屋町ブランド認定品 金賞

パルセイユ 芦屋町の旨み粗塩(2025年 金賞)

あらじお
100g:864円(税込)
芦屋町の海水を使用した海塩
【問合せ先】パルナチュレ
【電話番号】093-221-5517

芦屋イワシみりん干し(2024年 金賞)

芦屋イワシみりん干し
1袋:750円(税込み)
脂の乗った極上のイワシを一匹一匹丁寧に秘伝のタレに漬け込み、太陽の恵みと潮風で天日干しした商品です。
【問合せ先】中西商店
【電話番号】093-223-0084

芦屋赤しそ純米梅酒(2022年度 金賞)

芦屋赤しそ純米梅酒
1本:1,550円(税込)
芦屋町の特産品である赤紫蘇と、純米酒の原酒で漬け込んだ梅酒を使用した一品です。
【問合せ先】株式会社てのや商店
【電話番号】093-223-0050

芦屋釜最中(2021年度 金賞)

芦屋釜最中
1箱(8個入り)1000円(税込)
創業以来変わらない製造法と防腐剤、添加物を使わずに一つ一つ詰めた手作り最中です。
【問合せ先】芦屋釜本舗
【電話番号】093-223-0115

芦屋釜饅頭(2020年度 金賞)

芦屋釜饅頭
1箱(8個入り):1000円(税込)
白餡に卵の黄身を混ぜた口あたりの良い餡を丸ボーロ風の厚い生地で包み焼き上げた軽い食感で風味豊かな饅頭です。
【問合せ先】芦屋釜本舗
【電話番号】093-223-0115

芦屋町ブランド認定品(審査員特別賞)

芦屋町ブランド認定マーク

赤紫蘇ジュース(2025年 審査員特別賞)

赤紫蘇ジュース
炭酸割り200円(税込)、赤紫蘇スムージー300円(税込)
芦屋産の赤紫蘇を用いた炭酸割ジュース及びスムージー
【問合せ先】あしやんぷりん
【電話番号】093-223-7937

きみしゃんいりこ(2025年 審査員特別賞)

きみしゃんいりこの写真です。
1箱:600円~700円(税込)
秘伝のタレでの仕上がりでパリパリした食感のいりこの佃煮です。
【問合せ先】有限会社ナラティブ
【電話番号】093-223-3636

赤紫蘇エッセンス塩のど飴プレミアム(2024年 審査員特別賞)

赤紫蘇エッセンス塩のど飴プレミアムの写真です
1袋:378円(税込)
メイドイン芦屋にこだわり、赤紫蘇の部位すべてを使用し、自家製の海塩と配合した、赤紫蘇の香りを強く感じられる商品です。
【問合せ先】パルナチュレ
【電話番号】093-221-5517

塩ぷりん(2024年 審査員特別賞)

塩ぷりんの写真です
1個:300円(税込)
うまか芦屋塩をベースにしたこだわりぷりんです。
【問合せ先】あしやんぷりん
【電話番号】093-223-7937

芦屋町産サワラ味噌漬(2022年度 審査員特別賞)

芦屋町産サワラ味噌漬の写真です。
1袋:320円(税込み)
漁師さんが1本釣りしたサワラの味噌漬です。
【問合せ先】中西商店
【電話番号】093-223-0084

筑前芦屋釜すはま 霰(あられ)(2021年度 審査員特別賞)

筑前芦屋釜すはま 霰
1箱:900円(税込)
芦屋釜鋳物師が精巧な型を作成し、黄な粉とキビ糖で作ったシンプルなお菓子のすはまです。
【問合せ先】パルナチュレ
【電話連絡】093-221-5517

筑前芦屋ひじき(2020年度審査員特別賞)

筑前芦屋ひじきの写真です
12円/g 1袋:20g~30g
芦屋の海のうまみが凝縮された取れたてのひじきを、鉄釜でゆでて乾燥させる房州製法により、より柔らかい食感が楽しめ、鉄分が豊富な一品です。
【問合せ先】山形 大八さん
【電話番号】093-222-0701

芦屋町ブランド認定品

錫製酒器 銘「天地の詞」

錫製酒器 銘「天地の詞」の写真です
1セット:27,500円(税込)
芦屋釜等の制作技術を応用し、芦屋町の景観から着想を得てデザインした商品です。
【問合せ先】芦屋鋳物 陽
【電話番号】093-223-5881(芦屋釜の里)

砂塩

砂塩の写真です
1個:600円(税込)
海水の栄養素を損なわないように自然由来にこだわり、石油系着色料を一切使用していない体に良い一品です。
【問合せ先】芦屋町商工会
【電話番号】093-222-2111

シズージュ赤紫蘇化粧品シリーズ

シズージュ赤紫蘇化粧品シリーズの写真です
880円~7,700円(税込)
芦屋町の特産品である赤紫蘇を使用した世界初の赤紫蘇化粧品です。
【問合せ先】パルナチュレ
【電話番号】093-221-5517

筑前釜チョコ

筑前釜チョコの写真です
1箱:900円(税込)
芦屋釜鋳物師が型を作成し、細部まで質の高い茶釜の形をしたチョコレートです。
【問合せ先】パルナチュレ
【電話番号】093-221-5517

自衛隊基地デジタル迷彩マスク

自衛隊基地デジタル迷彩マスクの写真です
1枚:660円(税込)
航空自衛隊芦屋基地の作業服と同一の生地を使用しているマスクです。
【問合せ先】Blue Angel
【電話番号】093-223-4881

芦屋釜ろん

芦屋釜ろんの写真です
1箱(10個入り)1100円(税込)
ドルチェ・ディ・ロッカカリーノと芦屋釜の里のコラボ商品で、カラフルなマカロンに芦屋釜にちなんだ5つの模様を入れたお菓子です。
【問合せ先】ドルチェ・ディ・ロッカカリーノ
【電話番号】093-741-3855

きみしゃんたまごかけ昆布

きみしゃんたまごかけ昆布の写真です。
1箱:600円~700円(税込)
「たまごかけ」ファンの方々をはじめ、醤油をかけない「たまごかけ」が味わえる一品です。
【問合せ先】有限会社ナラティブ
【電話番号】093-223-3636

きみしゃんお茶うけ

きみしゃんお茶うけの写真です。
1箱:600円~700円(税込)
大豆、わかめ、いりこを使ったお菓子感覚で食べれるお茶うけです。
【問合せ先】有限会社ナラティブ
【電話番号】093-223-3636

芦屋開運甘酒

芦屋開運甘酒の写真です。
1本:890円(税込)
ふんだんにお米を使った、濃厚で穏やかな甘さと適度につぶつぶ感を残し、後味スッキリな甘酒です。
【問合せ先】株式会社てのや商店
【電話番号】093-223‐0050

芦屋町映画マスキングテープ

芦屋町映画マスキングテープの写真です。
1個:350円
芦屋町オールロケ映画「夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風」のメインビジュアルに使われたイラストのマスキングテープです。
【問合せ先】芦屋町観光協会
【電話連絡】093-221-1001

航空自衛隊芦屋基地 熟成乾燥明太子

航空自衛隊芦屋基地熟成乾燥明太子の画像です
1袋:864円(税込)
常温保管ができる熟成乾燥明太子です。
【問合せ先】有限会社Blue Angel
【電話番号】093-223-4881

芦屋町産サワラみりん

芦屋町産サワラみりんの写真です。
1袋:320円(税込)
秘伝のタレにじっくり漬け込んだサワラみりんです。
【問合せ先】中西商店
【電話番号】093-223-0084

じゃむ屋のジャム

ジャム屋のジャムの写真です
1瓶:530円(税込)
果物、野菜のおいしさが味わえるジャムです。
【問合せ先】じゃむ屋
【電話番号】093-222-1517

航空自衛隊芦屋基地 半生キャラメル

航空自衛隊芦屋基地半生キャラメルの写真です
1袋:864円(税込)
あまおうを使用した半生キャラメルです。
【問合せ先】有限会社Blue Angel
【電話番号】093-223-4881

芦屋町産鰆・春雨スープ

芦屋町産鰆・春雨スープの写真です。
1個:150円(税込)
手軽でおいしい鰆・春雨スープです。
【問合せ先】中西商店
【電話番号】093-223-0084

濃厚すぎる濃厚チーズケーキ

濃厚すぎる濃厚チーズケーキの写真です。
カット480円、ホール3,600円(税込)
厳選したオーストラリア産濃厚チーズを使用したチーズケーキです。
【問合せ先】パティスリープレザン
【電話番号】093-701-7675

錫製酒器 銘『廿晴』

にじゅうばれ

1本:6,600円(税込)

芦屋釜の製作技術を用いて製作した錫製酒器

【問合せ先】芦屋鋳物 陽

【電話番号】093-223-5881(芦屋釜の里)

BEPPIN(べっぴん)サワーの素

べっぴんさわー

1本:1,980円(税込)

芦屋町の赤しそを用いたリキュール

【問合せ先】株式会社てのや商店

【電話番号】093-223-0050

錫製酒器 天ノ矢

てのや

大サイズ:13,200円(税込)、中サイズ11,000円(税込)

芦屋鋳物師により制作された錫製酒器

【問合せ先】株式会社てのや商店

【電話番号】093-223-0050

アッシーの詰め合わせ

アッシーの詰め合わせ

アッシークッキー250円(税込)、アッシーマドレーヌ300円(税込)

アッシーのスフレチーズ3,800円(税込)

アッシーの焼き印やアッシーの形状を模したクッキー等

【問合せ先】パティスリープレザン

【電話番号】093-701-7675

あしやうまっ茶

あしやうまっちゃ

1個:990円(税込)

芦屋釜をモチーフとした茶葉セット

【問合せ先】モルトジェンティーレ株式会社

【電話番号】093-863-0788

砂塩ぷりん

すなじおぷりん

1個:350円(税込)

砂に見立てた「塩とカラメルの混合粉末」を付したぷりん

【問合せ先】あしやんぷりん

【電話番号】093-223-7937

アンナトゥモールモイストハンドクリーム

アンナトゥモールモイストハンドクリーム

1本:1,210円(税込)

芦屋町の赤紫蘇エキスを配合したハンドクリーム

【問合せ先】パルナチュレ

【電話番号】093-221-5517

プリン豆腐レアチーズケーキ

ぷりんどうふチーズケーキ

1個:400円(税込)

芦屋町の老舗豆腐店とのコラボによる豆腐チーズケーキ

【問合せ先】山鹿屋

【電話番号】090-9796-7900

持ち運びできる梅干し「パリパリ梅」

ぱりぱりうめ

10g:358円(税込)

ペーストにした芦屋町の赤紫蘇を練りこんだ乾燥梅干し

【問合せ先】株式会社ゼロプラス

【電話番号】093-482-8020

夏井ヶ浜ホットドック

なついがはまほっとどっく

1個:900円(税込)

芦屋町特産の赤紫蘇を使用したホットドック

【問合せ先】夏井ヶ浜kitchenOTO

Ottimoクッキー

オッティモクッキー

1缶:1,000円(税込)

赤紫蘇を使用した常温保存可能なお土産

【問合せ先】Ottimo

【電話番号】093-482-9152

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


イベント
四季
遊ぶ・巡る
食べる・泊まる
交通アクセス・観光ガイド

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?