本文
令和7年9月20日の第4回研修「エコ活」は、環境にやさしい活動をテーマに午前中は町内清掃、午後はタカミヤ環境ミュージアムでさまざまな体験をしました。
どんなゴミが落ちているのか、どうしてその場所にゴミあるのかを考えながら活動できるよう研修生たちがゴミに点数をつけて町内清掃をしました。拾ったゴミは、みんなで相談しながら分別!研修生たちは、楽しみながら積極的に取り組み、環境問題を自分のこととして考えるきっかけになりました。
身近な材料を使ったエコ工作では、帽子の飾りやおもちゃを作り、楽しみながらリサイクルの大切さを学びました。また、水素を使った実験では、未来のクリーンエネルギーに興味深々の研修生たちの姿が見られました。発電の苦労を実感し、当たり前に使っている電気の大切さを感じることができました。