本文
国においては、急激な人口減少・少子高齢社会が進行する中、平成26年11月に「まち・ひと・しごと創生法」を施行するとともに、同年12月には、「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」及び「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、今後の「地方創生」の方向性が示されました。また、令和元年12月には、「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン(令和元年改訂版)」が策定されました。
こうした中、芦屋町においても、平成28年3月に芦屋町における人口の現状と将来展望を示した「芦屋町人口ビジョン」を策定し、以降は必要に応じて改訂を行っています。
「芦屋町人口ビジョン」とは、人口の現状や人口の推計を分析することで、町の人口動向の特性と課題を把握し、目標とするべき将来人口と、将来人口を達成するための将来ビジョンを提示するものです。また、「芦屋町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の目標設定や、必要な施策・事業を検討するうえで重要な基礎資料となるものです。
今回、令和2年度の国勢調査結果をはじめ各種統計データの最新値を反映するなどの改訂を行いました。
芦屋町人口ビジョン(令和6年度改訂版) [PDFファイル/2.18MB]
芦屋町人口ビジョン [PDFファイル/4.79MB]
芦屋町人口ビジョン(令和2年度改訂版) [PDFファイル/4MB]