本文
芦屋町下水道排水設備工事責任技術者・指定工事店の登録
芦屋町で下水道の排水設備工事を行うには、指定工事店の登録が必要です。また、指定工事店には、芦屋町に登録している下水道排水設備工事責任技術者を1名以上専属していることが必要です。
責任技術者
受付・交付期間
〇更新受付 令和5年1月23日(月曜日)~2月3日(金曜日)
〇新規受付 令和5年1月23日(月曜日)~2月3日(金曜日)
●交付期間 令和5年2月13日(月曜日)~2月17日(金曜日)
・受付時間 開庁時間中(午前8時30分~午後5時15分)
添付書類等
【新規】
1.住民票、または住民票記載事項証明書(原本)
2.写真2枚(最近3か月以内に撮影した上半身のもの 縦30mm×横25mm) 1枚は申請書に貼付
3.下記A、Bのどちらか
A責任技術者試験合格証の写し
B他市町村発行の責任技術者証の原本と写し、責任技術者更新講習会修了証の写し
(原本は、照会後お返しします。)
【更新】
上記1、2に加えて、芦屋町発行の責任技術者証の写し、責任技術者更新講習会の修了証の写し
手数料
新規 2,000円
更新 1,000円
※登録手数料は、申請時に納付していただきます。
指定工事店
受付・交付期間
○更新受付 令和5年1月23日(月曜日)~2月3日(金曜日)
○新規受付 令和5年2月27日(月曜日)~3月3日(金曜日)
※新規工事店で専属責任技術者がすでに、芦屋町に登録している場合は、更新受付と同時期でも可
●交付期間 令和5年3月20日(月曜日)~3月24日(金曜日)
・受付時間 開庁時間中(午前8時30分~午後5時15分)
添付書類等
【新規】
1.代表者の住民票、または住民票記載事項証明書(原本)
2.代表者の職務経歴書
3.代表者の本籍地(外国人の場合は法務局)で発行される身分証明書(原本)
4.法人の場合は、定款の写しおよび履歴事項全部証明書(登記簿謄本)(原本)
5.市長村民税納税証明書(個人の場合は代表者のもの)(原本)
6.専属雇用している責任技術者の名簿および名簿登録者の責任技術者証の写し、
雇用関係を証する書類(詳しくは専属責任技術者名簿の添付書類欄を参照してください。)
7.営業所の平面図および付近見取り図、営業所内外の写真(数枚)
8.工事に必要な機械器具を有している事を証する書類
【更新】
上記1~8に加えて、指定工事店証の写し
手数料
新規 8,000円
更新 4,000円
※登録手数料は、申請時に納付していただきます。