本文
令和5年7月7日からの大雨による義援金を募集しています。
令和5年7月7日からの大雨により、福岡県内において甚大な被害が発生しています。
福岡県では、被災された方々への支援として、災害義援金の募集を開始しました。
芦屋町においても、下記のとおり募金箱を設置しますので、町民の皆さんの御協力をよろしくお願いします。
募金箱の設置場所・受付時間
設置場所 | 受付時間 |
---|---|
芦屋町役場(1階総合案内及び2階総務課) | 午前8時30分~午後5時15分 |
総合体育館 | 午前8時30分~午後10時 |
芦屋町図書館(別ウィンドウで開く)<外部リンク> | 午前10時00分~午後6時 |
芦屋東公民館 | 午前8時30分~午後10時 |
山鹿公民館 | 午前8時30分~午後10時 |
町民会館 | 午前8時30分~午後10時 |
芦屋釜の里 (別ウィンドウで開く) | 午前9時~午後5時 |
芦屋歴史の里 | 午前9時~午後4時30分 |
※ 開庁日・開館日は各施設のリンク先でご確認ください。
受付期間
令和5年7月26日(水曜日)から令和5年12月28日(木曜日)まで
※募金の状況により受付期間を変更する場合があります。
募金送付先
お寄せいただいた義援金は、福岡県が指定している義援金の口座へお振込みします。
金融機関 | 支店名 |
口座番号 |
口座名義 |
福岡銀行 | 県庁内支店 | 普通 1230961 | 福岡県令和5年7月 豪雨災害義援金 |
ゆうちょ銀行 | 口座番号 00930-5-284942 | 福岡県令和5年7月 豪雨災害義援金 |
※募金は直接お振込みでも受け付けています。
ただし、利用する金融機関・振込方法によって振込手数料がかかることがありますので、
詳細は、福岡県のHP(別ウインドウで開く)<外部リンク>をご確認ください。
※福岡県以外の県、または、日本赤十字社でも募金の受付を実施しています。
詳しくは他県のHP、または、日本赤十字社のHP(別ウインドウで開く)<外部リンク>をご確認下さい。
その他
預かり証の発行について
預かり証が必要な方は、募金をされる前に役場2階総務課窓口へお申し出ください。
※預かり証は、税法上の優遇措置を受ける際に必要になります。大切に保管してください。
詐欺にご注意ください
公的機関や実在する団体、親類などを装い、電話やメール、郵便などで災害への被災者に対する義援金を装った振り込め詐欺に遭わないよう、十分にご注意ください。少しでも不審に思ったら、警察(最寄りの警察署または警察相談専用電話 「#9110」(全国共通の短縮ダイヤル))や金融庁金融サービス利用者相談室(0570-016811(IP電話からは03-5251-6811))などに情報提供・相談してください