本文
【受付を終了しました】芦屋港活性化における全天候型施設活用調査検討業務委託公募型プロポーザルを実施します
芦屋港活性化における全天候型施設活用調査検討業務委託について、公募型プロポーザルによる委託事業者の選定を行うにあたり、次のとおり事業者を公募します。
業務の目的
芦屋町では、芦屋港及び周辺機能の活性化の方向性を示すものとして、平成31年3月に「芦屋港活性化基本計画」を策定しました。この基本計画を推進するにあたり、今後の検討課題として、本町の観光特性を解消するため冬季の集客が可能となる全天候型集客機能の導入を計画していますが、全天候型施設及び広場の具体的な活用方法を検討する必要があります。
本業務では、このような課題を踏まえ、全天候型施設及び広場の具体的な活用方法や施設の運営方法を調査検討するとともに、施設規模の概要をまとめるものです。
また、芦屋港を賑わい創出空間とするためには、担い手の育成や機運の醸成が必要不可欠であるため、住民が主体的に活躍する場を設け、施設整備までの間に実施可能な機運醸成のための取り組みや情報発信を行うための考え方の整理を行うことを目的とします。
業務概要
(1) 業務名称 芦屋港活性化における全天候型施設活用検討調査検討業務委託
(2) 業務内容 ・全天候型施設等の調査検討業務
※詳細は仕様書をご覧ください。
(3) 履行期間 契約締結日から令和3年3月31日まで
申込方法
(1) 申込期間 令和2年8月24日(月曜日)から令和2年9月18日(金曜日) 17時まで
参加申込後の企画提案書等の提出は令和2年9月30日(水曜日)17時まで
※詳細のスケジュールは、下表をご覧ください。
(2) 申込方法 実施要項に記載の提出書類を郵送又は持参。 郵送の場合は必着。
(3) 提 出 先 芦屋町 芦屋港活性化推進室 事業推進係
〒807-0101 福岡県遠賀郡芦屋町幸町2番20号
実施スケジュール
日 程 | 事 項 |
---|---|
令和2年 8月24日(月曜日) | 公募開始、募集要項等の配布開始 |
令和2年 9月 4日(金曜日) | 質問票の提出期限(17時まで) |
令和2年 9月11日(金曜日) | 質問票に対する回答期限 |
令和2年 9月18日(金曜日) | 参加申込書等提出期限(17時まで) |
令和2年 9月30日(水曜日) | 企画提案書等提出期限(17時まで) |
令和2年10月初旬 | プレゼンテーション及び審査日時の通知 |
令和2年10月中旬 | プレゼンテーション及び審査 |
令和2年10月下旬 | 選定結果の通知、仕様書の調整 |
関連ファイル
01.全天候型施設調査検討業務委託実施要項 [PDFファイル/301KB]
- 【様式1】質問票(全天候型施設) [Wordファイル/34KB]
- 【様式2】参加申込書(全天候型施設) [Wordファイル/35KB]
- 【様式3】事業実績書(全天候型施設) [Wordファイル/38KB]
- 【様式4、別添1】同意書・役員等名簿 (全天候型施設)[Wordファイル/46KB]
- 【様式5】再委託業務予定調書(全天候型施設) [Wordファイル/36KB]
02.全天候型施設調査検討業務委託仕様書 [PDFファイル/316KB]