本文
【募集は終了しました】【令和6年度 採用】 芦屋町地域おこし協力隊を募集します
福岡県北部の遠賀郡にある芦屋町の特徴として挙げられるのが、美しく豊かな自然、特に玄海国定公園を臨む海岸線の美しさです。芦屋町はこの美しく豊かな自然と地域の特性を活かした、「あしや砂像展」や「花火大会」、航空自衛隊芦屋基地の「航空祭」などのイベント、そして茶の湯の名器「芦屋釜」といった魅力的な資源が数多くあります。
また、資源の1つとして、遠賀郡や筑豊地域の物流港である芦屋港があります。しかしながら、広大な面積を有しているにも関わらず、そのほとんどが利活用されていない状況です。
そこで、物流港から観光レジャー要素を持った港として有効的に活用しようと考え、芦屋港レジャー港化事業を推進しています。
今回、芦屋港レジャー港化事業を推進するにあたって、今後設立する観光地域づくり法人(DMO)での観光資源の開発やプロモーションを担うため、地域おこし協力隊を募集します。
1.募集概要
- 募集人数
2人程度 - 勤務地
福岡県遠賀郡芦屋町 芦屋町役場
芦屋港活性化推進室 みなと準備室事務所内
※芦屋町所属の地域おこし協力隊として観光地域づくり法人(DMO)に出向する場合があります。 - 仕事内容
「観光振興及びプロモーション担当」
・観光資源の開発、活用等
・芦屋港活性化事業のプロモーション
・SNS(Instagramなど)による情報発信の運営等 - 募集対象
・心身ともに健康で、芦屋町の観光振興に強い意欲があり、積極的に情報発信ができる方
・今後設立する観光地域づくり法人(DMO)の運営に携わる意欲がある方
・3大都市圏または都市地域など(過疎、山村、離島、半島などに該当しない地域)から芦屋町内に居住し、住民票を異動することができる方
・普通自動車運転免許を取得し、日常的に利用できる方
・Word、Excel、インターネット等の基本的なパソコン操作ができる方 - 勤務時間
・午前9時から午後5時まで(休憩60分)
・週休2日制/週35時間勤務 - 雇用形態・期間
・雇用形態:会計年度任用職員
・採用日:令和6年4月1日(月曜日)※着任式は1日(月曜日)
・任用期間:令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)
(ただし、最長で採用日から3年まで延長可能) - 給与・保険等
・日給 8,318円
・月額 174,678円(21日勤務の場合)
・期末手当(6・12月)
・社会保険完備(職員と同様の扱いとなり、健康保険、厚生年金、雇用保険に加入) - 待遇・福利厚生等
・任期中の住宅は芦屋町が用意し、全額家賃を負担します。
※引越しに係る費用や生活備品、光熱水費などの生活に係る費用については、個人負担となります。
・活動に必要な車両は町の公用車を準備します。
・活動に使用するパソコン及びタブレット型端末は町で貸与します。
・休暇日で業務に支障がなければ、兼業を認める場合があります。(届出が必要です。)
2.応募の流れ
- 応募受付期間
令和5年10月2日(月曜日)~令和5年11月14日(火曜日)
※郵送またはメールにて提出書類を受け付けます。
※郵送の場合は、応募受付期間内の必着とします。
※書類受領後に、確認でTELさせていただきます。申し込み後、
数日経ってもTELがない場合はお問合せください。 - 応募書類
応募申込書【様式1】
3.募集要項、応募申込書及び補足説明資料
募集内容については募集要項及び補足説明資料をご覧ください。
応募申込書は下記ファイルをご使用ください。
4.審査方法
- 第1次選考(書類選考)11月21日(火曜日)予定
選考結果は、書類審査をしたあとに、書面・電子メールにて通知を送付します。 - 第2次選考(面接)12月17日(日曜日)予定
・第1次選考合格者を対象に、芦屋町にて面接を行います。
・第2次選考に係る交通費等については個人の負担となります。
※面接日前日の12月16日(土曜日)に、芦屋町での活動や生活へのイメージを持っていただくことを目的に町内見学会を実施します。
5.よくあるご質問
Q1 応募申込書の入力は手書きのみ?
A Word入力でも問題ありません。
Q2 写真は証明写真のみ?
A 画像データの貼り付けでも問題ありません。
Q3 住む場所はどうなっているの?
A 任期中の住宅は芦屋町が用意し、全額家賃を負担します。
Q4 仕事に必要なパソコン等の用意はどうするの?
A 活動に必要なパソコン及びタブレットは町から無償貸与します。また、活動に必要な車両は町の
公用車を準備します。
Q5 副業は可能?
A 地域おこし協力隊の勤務時間外の副業は可能です。(届出が必要となります)
Q6 保険はどうなっているの?
A 職員と同様の扱いとなり、健康保険、厚生年金、雇用保険に加入します。
6.オンライン説明会
募集にあたり、地域おこし協力隊の仕事内容等を説明するオンライン説明会を下記日程で開催します。質疑応答時間も設けますので、ご興味がある方はぜひご参加ください。
なお、内容はすべて同じ内容になりますので、ご都合のよい回にご参加ください。
- 開催日時
11月4日(土曜日) 13時から14時、18時から19時
11月5日(日曜日) 10時から11時、13時から14時
11月12日(日曜日) 10時から11時、18時から19時 - 申込方法
オンライン説明会の申込はこちら<外部リンク> - 申込期限
11月4日(土曜日)、5日(日曜日) 開催分:11月2日(木曜日) 17時00分
11月12日(日曜日) 開催分:11月10日(金曜日)17時00分
7.応募先・問い合わせ先
福岡県芦屋町 企画政策課 地方創生推進係 担当:日高・阿南
〒807-0198 福岡県遠賀郡芦屋町幸町2番20号
Tel :093-223-3571 / Fax : 093-223-3927
メールでのお問い合わせはこちら