本文
2月中央公民館講座「ふろしき使ってSDGs」
ふろしき使ってSDGs
江戸時代から庶民に広く使われるようになったといわれる「ふろしき」。実はとっても使い勝手がよく、環境にもやさしく、そしておしゃれな使い方もできるのです。この講座では、オーソドックスな使い方から、おしゃれなふろしきの使い方まで、SDGsと絡めて学びます。
とき
令和5年2月11日(土曜日)・午前10時~正午(受付は午後9時30分から)
ところ
芦屋町中央公民館 (遠賀郡芦屋町中ノ浜4-4)
講師
環境ミュージアムガイド 金谷 心(かなたに こころ) さん
定員
20人(事前申し込み先着順)
受講料
無料 ※ご自分の風呂敷を持参してください。
申し込み
1月26日(木曜日)・午前9時から、電話で中央公民館(093-222-1681)へ。
※受付時間は、午前9時~午後5時まで(月曜日休館)
※事前申し込みが必要です。
申し込み・受講時の注意
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事前申込制とし定員を制限します。
※参加者は、マスクの着用をお願いします。
※当日は、受付で検温させていただきます。
※発熱や体調不良の場合は、受講をご遠慮いただく場合があります。