ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 医療・健康・福祉 > 地域福祉 > 芦屋町地域福祉計画推進委員会の委員を公募します
現在地 ホーム > 分類でさがす > 町政情報 > まちづくり > 各種計画 > 芦屋町地域福祉計画推進委員会の委員を公募します

本文

芦屋町地域福祉計画推進委員会の委員を公募します

記事ID:0035486 更新日:2025年2月25日更新

芦屋町地域福祉計画推進委員会の委員を公募します

芦屋町では、「認めあい、支えあい、つながる笑顔のまちづくり」を基本理念とする芦屋町地域福祉計画を策定し、地域の皆さんと行政がそれぞれの役割や特性を活かし、助けあいながら、地域福祉の取り組みを進めています。
そして、地域福祉計画の策定や進捗の評価を行っていただくために、学識経験者や福祉関係者、そして住民の代表で構成される芦屋町地域福祉計画推進委員会を設置しています。
今回、委員の任期満了に伴い、下記のとおり委員を公募します。

募集人数

・2名(応募者が定員を超えた場合、提出書類による選考を行います。)

​応募資格

・令和7年3月1日現在、18歳以上で町内在住、または町内の勤め先に勤務している人
・芦屋町議会議員、芦屋町職員(会計年度任用職員を除く)でない人
・地域福祉に関心があり、年2回程度、平日昼間の会議に出席できる人

任期

・令和7年6月1日~令和10年5月31日(3年間)

応募方法

このページ下部にある応募用紙に必要事項を記入して、窓口に直接提出、郵送、ファックスまたは電子メールにより、令和7年3月31日(月曜日)(必着)までに芦屋町役場福祉課(高齢者支援係)に提出してください。

・提出先 〒807-0198 福岡県遠賀郡芦屋町幸町2-20
            芦屋町役場 福祉課 高齢者支援係
            電話 093-223-3536、ファックス 093-222-2010
            メール korei@town.ashiya.lg.jp

応募用紙等

公募概要 [PDFファイル/150KB]

応募用紙 [Wordファイル/44KB]

応募用紙 [PDFファイル/91KB]

芦屋町地域福祉計画推進委員会設置条例 [PDFファイル/108KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?