本文
11月26日木曜日、地域の高齢者の方々のご指導によって、稲の藁をすく活動をしました。5年生が「稲作体験」の学習の一貫で年末にしめ縄をつくります。
5年生は、先月の稲刈りの時に藁に触れていますが、今回は素手で藁1本1本を束ねたり、木の棒で藁をたたいたりして感触を味わうのは初めてでしょう。藁の香りがする体育館で、子ども達は楽しそうに、そして藁を大切に束ねる様子が印象的でした。日本古来の風習に触れることができることに感謝します。地域のみなさんありがとうございました。12月9日のしめ縄作りでもよろしくお願いいたします。