ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 生涯学習・ボランティア > 生涯学習 >   > 令和6年度あしやハンズ・オン・キッズ第8回研修「まとめ研修Ⅰ&お楽しみ会」の活動を報告します

本文

令和6年度あしやハンズ・オン・キッズ第8回研修「まとめ研修Ⅰ&お楽しみ会」の活動を報告します

記事ID:0035327 更新日:2025年2月10日更新

令和7年1月18日の第8回研修は、1年間の研修をふりかえる、まとめ研修を行いました。

活動内容

まとめ研修

はじめに、今年度実施した全研修をふりかえりました。研修内容を思い出しながら、当時どんなことを感じ、どんなことを思ったのかを話し合いました。どの研修も思い入れがあり、みんな懐かしくその当時のことを思い返していました。その後、報告会にむけてパワーポイントのレイアウトや原稿づくりをしました。レイアウトは写真選びから配置、文章、文字の色まで考え、見やすく分かりやすく構成しようと、指導者と一緒に作成しました。

グループワークをしている写真ですパソコンを使って写真選びをしている写真です

お楽しみ会

チョコレートケーキ作りにチャレンジしました。水切りしたヨーグルトに、溶かしたチョコレートを入れて混ぜます。砕いたクッキーを型底にしいた上にチョコレートヨーグルトを入れて、冷蔵庫で冷やして完成です。みんなでレシピを見ながら手分けをしてチームワーク良く取り組む姿に、1年間の成長を感じることができました。そして、ケーキの試食では、仲間との会話も弾み、楽しいひと時を過ごすことができました。

溶けたチョコレートを絞り出している写真です完成したケーキを試食している写真です

研修生の感想

  • 最初は知らない人がたくさんいたけど、だんだん仲良くなりました。全部の研修が楽しかったです。消火器の使い方も覚えました。(芦屋東小学校4年生)
  • 1年間の研修で成長したことは、自分の意見を言えるようになったことです。発表資料づくりは、とても忙しかったけどなんとか作ることができたのでよかったです。(芦屋小学校6年生)
  • 発表資料づくりは考えるのが少しむずかしかったけど写真選びが楽しかったです。イラストがたくさんあって選びやすかったです。発表するのが楽しみです。(山鹿小学校4年生)
  • みんなで役割分担をしてチョコレートケーキ作りをしました。チョコレートケーキは甘酸っぱくておいしかったです。(芦屋東小学校5年生)

あしやハンズ・オン・キッズ
栃木県佐野市との青少年交流
チャレンジキャンプ

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?