本文
令和4年6月25日の第1回研修「なかよしチャレンジ」は、仲間づくりをテーマにさまざまなレクリエーションを行いました。
じゃんけんゲームや芦屋かるた、新聞紙ゲームにチャレンジしました。新しく出会う仲間との研修ということで、最初は緊張気味の研修生たちでしたが、レクリエーションを通して、自然とコミュニケーションをとりながら活発に活動していました。今後の研修も仲間と助け合いながら、いろいろなことに積極的にチャレンジしてほしいと思います。
針金ハンガーと毛糸を使ってシャボン玉の道具づくりを行いました。ハンガーに毛糸を巻きつけるだけと一見簡単そうに見えて、実は根気のいる作業でした。研修生たちは、ひたすら巻くだけの作業を最後まで集中して、それぞれのペースで頑張って取り組んでいました。この日は、残念ながら雨天のためシャボン玉遊びはできませんでしたが、完成した時の研修生の笑顔は、達成感で満ちあふれていました。
・知らない人に声をかけたりして、ちょっと恥ずかしかったけど、どんどん楽しくなりました。去年よりたくさんの友だちと楽しい思い出をたくさん作りたいです。(芦屋東小学校 5年生)
・シャボン玉の道具づくりは、むずかしかったです。でも仲間の助けがあったから完成できて嬉しかったです。(山鹿小学校 5年生)
・きれいに毛糸を巻けて嬉しかったです。またしたいです。ハンズ・オン・キッズ頑張ります。(山鹿小学校 5年生)
・みんなと協力してあそんだり、作ったりしたので楽しかったです。ハンズ・オン・キッズの目標は友だちともっと仲良くすることです。(山鹿小学校 6年生)