本文
初回接種(1回目・2回目)が完了し、前回の接種日から3か月が経過した下記の方
・65歳以上の方
・5歳から64歳までで基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
・重症化リスクが高い方が集まる場所でサービスを提供する医療機関、高齢者・障がい者施設などの従事者
【65歳以上の方】
・お手元に未使用の接種券がある方
お手元の接種券で接種が受けられます(新たに接種券はお送りしません)
・お手元に未使用の接種券がない方
これまでに届いた接種券で接種を受け、使用済みの方は、接種時期に合わせて、5月上旬から順次接種券をお送りします。
【5歳から64歳までで基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方】および【重症化リスクが高い方が集まる場所でサービスを提供する医療機関、高齢者・障がい者施設などの従事者】
・お手元に未使用の接種券がある方
お手元の接種券で接種が受けられます(新たに接種券はお送りしません)
・お手元に未使用の接種券がない方
接種を希望する方には、電話申し込みにより接種券を送付します。芦屋町新型コロナウイルスワクチン接種予約受付ダイヤル(223-3008)へご連絡ください。
予約方法の詳細については、予約サイト内のマニュアルをご覧ください。
開設場所:芦屋町民会館 1階 大ホール
5月21日(日曜日) 9時~14時
※この日のみ実施
芦屋町新型コロナウイルスワクチン接種予約受付ダイヤル:093-223-3008
※接種日時点で満12歳~15歳の方は、保護者への説明等が必要なため、電話予約のみとしております。
芦屋中央病院(芦屋町大字山鹿283番地7)
受付:1階ロビー
接種:2階会議室
オミクロン株対応のファイザー社製ワクチンまたはモデルナ社製ワクチン
※5歳から11歳の方は小児用オミクロン株対応のファイザー社製ワクチンを使用します。
現在、治療中の人や体調不良など接種に不安のある人は、かかりつけ医等へ事前にご相談の上、ワクチンを接種するかご検討ください。
住所地外接種や接種証明書の発行については、新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせをご覧ください。また、新型コロナワクチンの有効性・安全性などの詳しい情報については、首相官邸ワクチン特設ページ(別ウィンドウで開きます)<外部リンク>をご覧ください。
問い合わせ先 | 電話番号 |
相談受付開始日時 |
---|---|---|
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター |
0120-761-770 |
午前9時~午後9時(土・日・祝日も実施) |
福岡県新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル ※接種後の副反応など医学的な知見が必要となる専門的な相談 |
0570-072-972(ナビダイヤル) |
午前9時~午後5時(土・日・祝日も実施) |
芦屋町新型コロナウイルスワクチン接種予約受付ダイヤル ※芦屋町での接種に関して疑問等 |
093-223-3008 | 午前9時~午後5時(土・日・祝日も実施) |