本文
芦屋町では、高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、認知症対策や介護予防、生活支援の充実とともに、介護・医療・住まいが一体的に提供される地域包括ケアシステムの深化・推進に取り組んでいます。
こうした取り組みを進めるため、3年に1度「芦屋町高齢者福祉計画」を策定し、進捗を審議していただくことを目的として、住民の代表等で構成される「芦屋町地域包括ケア推進委員会」を設置しています。
今回、委員の任期満了に伴い、下記のとおり委員を公募します。
・1名(提出された申込書に基づき、選考します。)
・令和7年3月1日現在、18歳以上で芦屋町在住または勤務している人
・芦屋町議会議員、芦屋町職員(会計年度任用職員を除く)でない人
・高齢者福祉に関心があり、年2回程度、平日昼間の会議に出席できる人
・令和7年6月1日~令和10年5月31日(3年間)
このページ下部にある申込書に必要事項を記入し、窓口に直接提出、郵送、ファックスまたは電子メールで令和7年3月31日(月曜日)(必着)までに芦屋町役場福祉課(高齢者支援係)に提出してください。
・提出先 〒807-0198 福岡県遠賀郡芦屋町幸町2-20
芦屋町役場 福祉課 高齢者支援係
電話:093-223-3536、ファックス:093-222-2010
E-mail:korei@town.ashiya.lg.jp
・芦屋町地域包括ケア推進委員会設置条例 [PDFファイル/172KB]