ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育 > 文化 > 芦屋釜の里 > 企画展・イベント・年間予定 > 企画展 > 八女茶と芦屋釜のコラボイベント「八女茶×芦屋釜~600年の歴史と伝統~」を開催します
現在地 ホーム > 分類でさがす > 観光情報 > 観光 > 観光情報 > 芦屋釜の里 > 企画展・イベント・年間予定 > 企画展 > 八女茶と芦屋釜のコラボイベント「八女茶×芦屋釜~600年の歴史と伝統~」を開催します

本文

八女茶と芦屋釜のコラボイベント「八女茶×芦屋釜~600年の歴史と伝統~」を開催します

記事ID:0038361 更新日:2025年11月11日更新

「八女茶×芦屋釜~600年の歴史と伝統~」「八女茶×芦屋釜~600年の歴史と伝統~」

11月15日(土曜日)から16日(日曜日)までの2日間、福岡県産の抹茶や緑茶、花きなど福岡県産の魅力を堪能できるイベントを開催します。

とき

令和7年11月15日(土曜日)から11月16日(日曜日)まで
※入館は、午前9時30分から午後5時(入館受付は午後4時30分)まで                             

ところ

芦屋釜の里:福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿1558-3 

入館料

  • 18歳以上200円
  • 高校生・中学生・小学生50円

登録無形文化財「手揉み製茶」の実演、オリジナル八女茶の限定販売

登録無形文化財「手もみ製茶」の実演と、オリジナル八女茶の限定販売を行います。

  • ​場所:資料館入口
  • 時間:午前10時から午後3時まで

緑茶の飲み比べ

現代の芦屋釜で沸かした湯で点てた、八女ほか九州産緑茶の飲み比べをお楽しみください。

  • ​場所:大茶室
  • 時間:午前10時から午後3時まで
  • 定員:各日先着150名様まで
  • 料金:無料

八女抹茶の呈茶(菓子付)

現代の芦屋釜で沸かした湯で点てた八女抹茶(星野製茶園)をお楽しみください。

  • ​場所:立礼席
  • 時間:午前9時30分から午後4時30分まで
  • 料金:18歳以上400円、高校生以下300円

福岡県産品を使った点心(弁当)販売 ※各日50個限定

福岡県産品を使った点心(弁当)を限定販売します。

  • ​場所:大茶室
  • 時間:午前10時から午後3時まで
  • 料金:1,500円

芦屋釜の里第2駐車場のご案内

イベント開催期間中は、駐車場が混雑することが予想されます。
芦屋釜の里前駐車場が満車の場合は、なみかけ大橋東交差点そばの芦屋釜の里第2駐車場をご利用ください。

第2駐車場についてはこちら

Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>

ふるさと応援寄付(ふるさと納税)

あしや探検隊<外部リンク>