本文
鋳物講座「錫の古印づくり」を行いました
5月22日(日曜日)、芦屋釜の里での16年間の修行を終えて昨年4月に独立した、芦屋鋳物師の樋口陽介さんを講師に迎え、鋳物講座「錫の古印づくり」を行いました。好きな文字を彫った陶板の鋳型に、溶けた錫を流し込んで印章をつくります。受講された方からは、「いい経験になりました」「説明が丁寧で分かりやすかった」「またやってみたい」などのお声をいただきました。
芦屋釜の里では、鋳物に関する講座を行っています。今年度は「錫の古印づくり」です。気軽にご参加ください。
※連続講座ではありません。事前申し込みが必要です。
※詳しくは、添付のチラシをご覧ください。