ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
芦屋中学校
芦屋中学校トップページ > 活動紹介 > 令和4年度学校行事 > 令和4年度第76回卒業証書授与式

本文

令和4年度第76回卒業証書授与式

記事ID:0025948 更新日:2023年3月9日更新

第76回卒業証書授与式

 3月9日(木曜日)暖かな日差しの中、芦屋中学校体育館にて『第76回卒業証書授与式』が行われ、卒業生92名が巣立っていきました。

卒業式
呼名
担任の先生が一人一人呼名

卒業証書授与
各クラス卒業生代表に『卒業証書授与』

校長式辞
学校長『式辞』

送辞
在校生代表『送辞』

答辞
卒業生代表『答辞』

卒業生合唱
卒業生合唱『正解』

卒業生合唱
卒業生・在校生代表合唱『旅立ちの日に』

 担任の先生から一人ずつ呼名されると、みな大きな声で返事をしていました。合唱『旅立ちの日に』は、参列していた在校生代表と吹奏楽部の生徒も一緒に歌い、体育館中にきれいなハーモニーが響き渡りとても感動的でした。

最後の学活

 卒業式終了後、各教室にて3年生最後の学活を行いました。

卒業証書授与
各学級での『卒業証書授与』

メッセージ
クラスの仲間や保護者の方に『感謝のメッセージ』

思い出動画視聴
思い出動画の視聴

先生へプレゼント
生徒から先生方へ『感謝のプレゼント』

 それぞれのクラスで、担任の先生から『卒業証書』とPTAからのお花が手渡され、卒業生はクラスの仲間や先生、保護者の方への感謝を伝え、これからの目標や意気込みを宣言しました。どのクラスも仲間との別れを惜しみながら『最後の学活』を過ごしました。

かがやき・きらめき学級『最後の学活』

 かがやき・きらめき学級でも各クラス1名ずつ、合計2名の生徒が卒業を迎えました。

 特支学活

 できないことに悩んだり涙したこともありましたが、この3年間で2人とも大きく成長しました。先生方や保護者の方へのメッセージも涙ながらに立派に読み上げました。

 

 卒業生のみなさん、4月からそれぞれの進路で新しい生活が始まります。大きな壁が立ち塞がることもあるでしょうが、これまで様々な困難を仲間と協力して乗り越えてきたみなさんなら大丈夫だと信じています。
 みなさんの今後の活躍を期待しています。 

 卒業生の保護者の皆様、この3年間、芦屋中学校の様々な教育活動にご理解・ご協力頂きありがとうございました。