本文
2月10日(木曜日)、芦屋中学校体育館にて、換気や座席の間隔を広くとるなど感染症対策を講じた上で、来年度入学予定の児童とその保護者を対象とした「新入生学校説明会」を実施しました。
校長先生のお話
初めに校長先生が新入生たちに、「新しく始まる中学校生活に対して、『期待』と『不安』のどちらが大きいか」と聞いたところ、「『不安』の方が大きい」に手を挙げる児童がたくさんいました。
次に生徒会役員が、「小学校と中学校生活の違い」や「新しく変わる制服」などの説明をしました。
生徒会役員から中学校生活について説明
ビデオなどを使った楽しくわかりやすい説明に、児童たちの緊張もほぐれ、積極的に参加する姿が見られました。
このあと、さらに新入生に対して、中学校の教員による「体験授業」も行われました。
《各教科体験授業の様子》
コロナの影響で部活動見学は行うことができませんでしたが、この「学校説明会」を通して中学校生活に対する『不安』が少しでも和らいでくれたらと思います。
4月、新入生の皆さんが『期待』に胸を膨らませ、元気に入学してきてくれることを、生徒・職員ともに楽しみにしています。