本文
4月27日(火曜日)、令和3年度第74回体育大会に向けての「結団式」を行いました。
今年度の芦屋中学校のスローガンは
『創ろう!よりよい芦中を!~高めよう協調性、広げよう創造力~』
このスローガンを実現するための体育大会での具体的な目標を学年ごとに決め、体育委員長が発表しました。
1年生:「みんなで協力し、仲間とのきずなを深め、全力を尽くそう!」
2年生:「後輩の手本となって、先輩を支えよう!」
3年生:「最後の体育大会をみんなで協力して思い出に残るものにしよう!」
体育委員長の話
校長先生の話
校長先生からは、「どうしたら、リレーで少しでも早く走れるのか? どうしたら、大縄飛びで少しでも多く跳べるのか? どうしたら、玉入れの玉をたくさんかごに入れられるのか? など、ぜひ、勝負にこだわってください。そうすることで、きっと『努力』すること、『がんばる』こと、『挑戦』、『友情』、『信頼』、そして何より仲間への『おもいやり』、『チームワーク』の大切さ、さらには生徒会のスローガンにもある『協調性』『創造力』・・・など、多くのことを学び、身につけることができると思います。そして、みなさんには“勝負にこだわる”姿勢の中で、体育大会の練習、本番を通して、ぜひ、『達成感』を体験してほしいと思っています。」と、話しがありました。
その後、各ブロックに分かれて「ブロック結団式」を行いました。
ブロック長、副ブロック長を中心として、学年を越えて交流できるようなレクリエーションをしたり、ブロック独自のスローガンを発表したりと、各ブロックの団結力を高める時間となりました。
黄ブロック
赤ブロック
緑ブロック
青ブロック
いよいよ5月15日(土曜日)の体育大会本番に向けて練習が始まります。感染症対策や熱中症対策に十分気を付けて行ってまいります。ご家庭でも十分な睡眠の確保や水分補給のための飲み物のご準備など、ご協力よろしくお願いいたします。