本文
4月9日(金曜日)、真っ青な青空と暖かな日差しの中、芦屋中学校『第75回入学式』を行いました。
今年度は108名の新入生が入学し、これにより全校生徒は321名となりました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、保護者の参加は1名のみ、在校生の参加も代表31名のみとし、マスクの着用やアルコール消毒を徹底し、実施しました。
入学式の様子
校長式辞
校長式辞では、『《校訓》である「自主」「協同」「創造」のもと、自ら進んで勉強や行事、部活動に励み、友達を大切にして、誇れる芦屋中学校を創ってほしい。』と話しました。
在校生代表による「校歌紹介」
校歌の紹介では、在校生代表31名が伝統ある芦屋中学校の校歌を堂々と歌い披露しました。新入生は、体育館中に響く在校生代表の大きな歌声を静かに聴き入っていました。
新入生代表による「宣誓」
新入生代表による宣誓では、「輝かしい芦中の伝統をさらに発展させるよう努力することを誓います」と、中学校生活への決意を読み上げました。
1年生に関わる先生方の紹介
「入学式」終了後、新入生は各教室で学級担任と学級開きの学活を行いました。
1年1組
1年2組
1年3組
新入生の保護者の皆様、この度はお子様のご入学おめでとうございます。これから3年間、職員一丸となってお子様をしっかり鍛え、力を伸ばしていくことをお約束いたします。
どうぞ、本校の教育活動へのご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。