本文
離任された先生方
全校合唱「大切なもの」
新年度が始まり、最初に今年度異動された先生方の「離任式」が行われました。今年度は12名の先生方がご退職・ご異動されました。
生徒代表からは感謝の言葉と花束が、また全校生徒からは合唱を贈りました。「離任式」に出席された8名の先生方から頂いたお別れの言葉に涙する生徒も多く、感動的な式になりました。
これまで芦屋中学校のためにご尽力頂いた先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。今後の先生方のご健康とご活躍をお祈りしています。
お見送りの花道
赴任された先生方
応援団の歓迎の演舞
「離任式」の後、「赴任式」が行われ、今年度、赴任された12名の先生方が紹介されました。
生徒代表からの歓迎の挨拶の後、応援団による力強い歓迎の演舞が披露されました。
新しい先生方を迎え、生徒たちも気持ちも新たに頑張ろうと決意しました。
校歌斉唱
校長先生のお話
いよいよ新年度のスタートです。「始業式」では、 校長先生から次のようなお話がありました。
新しい1年が始まり、新しいクラスの仲間や教室に不安を感じている人もいることと思います。新しいことを始める、新しいことに挑戦する時には「不安」はつきものです。しかし、この「不安」に立ち向かう、挑戦することで人は成長していくのです。
『挑戦と成長は交互にやってくる。挑戦をやめれば成長も止まる』という言葉を紹介します。不安だからといって、挑戦しなければそもそもの成功はないのです。
ぜひ、この1年間、勉強や部活動、友達づくりにも、挑戦と成長をくり返し、大いに伸びていってほしいと願っています。みなさんの成長を期待しています。
担任の発表
新学級も発表され、1年生は「先輩」に、2年生は「最上級生」になりました。また、担任の先生や部活動の顧問も発表され、いよいよ新しい生活が始まります。
今年度も職員一同力を合わせて、より良い学校づくりに努めてまいります。ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。