本文
「あしやん畑」でのじゃがいもの収穫(5月末)
たくさん収穫できました
6月5日(水曜日)の昼休み、かがやき・きらめき学級主催の「じゃがいも収穫祭」を実施ました。
校内の「あしやん畑」で育てた“じゃがいも”を使ってポテトチーズ焼きを作り、全校生徒のみなさんに提供する企画です。
前日のお買い物
じゃがいもを洗う
前日の材料の買い物や準備も自分たちの手で行いました。
当日は1時間目からじゃがいもを洗ったり、ピーラーや包丁で皮をむいたりしながら、みんなで協力して準備しました。
じゃがいもの皮をむく
包丁の持ち方に気をつけながら切る
給食時間には全校生徒に向けて、昼休みに「じゃがいも収穫祭」を開催することを校内放送しました。
開始前には、会場となる教室前に「じゃがいも収穫祭」を楽しみにした生徒たちの長い行列が出来ました。
緊張しながらの校内放送
たくさん集まってくれた生徒たち
昼休みの限られた時間の中で、できるだけたくさんの生徒にポテトチーズ焼きを提供できるよう、調理をする人、カップに盛り付ける人、生徒に配る人など、みんなで役割分担をして活動しました。
みんなで調理
喜んでもらえました
ポテトチーズ焼きを合計300食ほど提供することができました。
生徒たちからは「すごくおいしかった、また食べたい」という声が多く聞かれ、かがやき・きらめき学級のみんなにとって有意義な取組となりました。