本文
2月27日(水曜日)昼休み、特別支援学級「かがやき学級」・「きらめき学級」主催のさつまいも収穫祭&さつ
いもパーティを実施しました。
特別支援学級の生徒のみなさんが校内の畑「あしやん畑」で育てたさつまいもを収穫し、おさつスティックを作って全校生徒に提供するというものです。
おさつスティックの作り方
みんなで円陣を組む
まず、1時間目から収穫したさつまいもを1つずつ丁寧に洗ってピーラーで皮をむきました。次に、固いさつまいもに苦戦しながらも、なるべく同じ大きさになるようにみんなで協力してカットしました。
さつまいもを丁寧に洗う
同じ大きさになるように切る
さらに、みんなに提供する際に待たせることがないよう下ゆでしておきました。そして、給食時間には緊張しながらも全校生徒に向けて、昼休みにさつまいもパーティを開催することを校内放送で伝え、準備完了!
さつまいもを下ゆで
昼休みに実施することを全校放送でお知らせ
昼休み、会場となった教室の前にはたくさんの生徒が集まり、廊下には行列ができるほど大盛況でした。
おさつスティック仕上げ
たくさんの生徒が来てくれました
さつまいもの苗植えから収穫、調理の準備やおさつスティック作りまで、すべてかがやき学級・きらめき学級の生徒たちの手で行い、無事に終えることができました。
もうすぐ3年生は卒業式を迎えます。最後に素晴らしい思い出を作ることができました。