芦屋町消防団協力事業所表示制度
更新日:2017年04月18日
消防団協力事業所表示制度イメージ図
消防団協力事業所表示証
芦屋町消防団協力事業所表示制度とは
この制度は、地域の消防防災力の充実強化の一層の推進を図るため、芦屋町消防団の活動に積極的に協力する事業所等を消防団協力事業所として認定する制度です。
認定の申請
消防団協力事業所として認定を受けようとするときは、芦屋町消防団協力事業所認定申請書(様式第1号)に必要事項を記入の上、次に掲げる書類を添えて総務課庶務係に提出してください。
(1)会社案内、パンフレット等
(2)上記項目の協力内容が具体的に分かる書類
(3)その他町長が必要と認める書類
認定条件
次のいずれかに該当することが条件となります。
(1)従業員が消防団員として、相当数入団している事業所等
(2)従業員の消防団活動について、積極的に配慮している事業所等
(3)災害時等に、事業所の資機材等を消防団に提供するなど協力をしている事業所等
(4)その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与しているなど、町長が特に優良と認める事業所等
表示証の交付
事業所等を消防団協力事業所として認定したときは、当該事業所等に対し消防団協力事業所表示証を交付します。
※ 芦屋町消防団協力事業所として認定を受けた事業所については、下記の関連ファイル「芦屋町消防団協力事業所一覧」をご参照ください。
認定の更新
消防団協力事業所の認定の有効期間は、認定の日から起算して2 年間です。事業所等は、消防団協力事業所の認定の有効期間が満了する場合で、引き続き当該認定を受けようとするときは、芦屋町消防団協力事業所認定申請書(様式第1号)に必要事項を記入の上、次に掲げる書類を添えて総務課庶務係に提出してください。
(1)会社案内、パンフレット等
(2)上記項目の協力内容が具体的に分かる書類
(3)前回表示証の写し
(4)その他町長が必要と認める書類
関連ファイル
- 芦屋町消防団協力事業所表示制度実施要綱(PDF:101KB)
- 申請書(様式第1号 Word版)(WORD:75KB)
- 申請書(様式第1号 PDF版)(PDF:84KB)
- 推薦書(様式第2号 Word版)(WORD:77KB)
- 推薦書(様式第2号 PDF版)(PDF:83KB)
- 芦屋町消防団協力事業所一覧(PDF:61KB)
このページに関する問い合わせ先
芦屋町役場 総務課 庶務係
電話番号:093-223-3572
ファクス番号:093-223-3927