弾道ミサイル落下時の情報伝達及び避難行動について
更新日:2017年10月12日
国外から弾道ミサイルが発射され、日本の領土・領海に飛来する可能性があるときは、政府から全国瞬時警報システム(Jアラート)を利用して対象自治体へ情報伝達されます。
詳しい情報については、以下のリンク先ページにて、ご確認ください。
1.芦屋町における弾道ミサイル発射後の情報伝達
(1)防災行政無線によるサイレン音とメッセージの放送
(2)携帯電話へ緊急速報メールの配信
2.ミサイル発射直後に取るべき行動
(1)屋外にいる場合
・近くの建物(できればコンクリート造り等頑丈な建物)の中又は地下(地下街や地下駅舎など
の地下施設)に避難してください。
・近くに適当な建物等がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。
(2)屋内にいる場合
・できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。
このページに関する問い合わせ先
芦屋町役場 総務課 庶務係
電話番号:093-223-3572
ファクス番号:093-223-3927