認知症初期集中支援推進事業が始まりました
更新日:2017年06月02日
認知症初期集中支援チームの設置
平成29年6月1日に医療・福祉の専門職と認知症サポート医で構成される認知症初期集中支援チームを立ち上げました。
認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で暮らし続けるために、認知症の人や認知症の疑いがある人、またその家族に対し、早期対応の支援を行います。
もの忘れや認知症について困ったらまず相談を
芦屋町地域包括支援センターには、認知症地域支援推進員を配置し、認知症についての相談を随時受け付けています。
ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
関連ファイル
- 認知症初期集中支援推進事業チラシ(PDF:352KB)
このページに関する問い合わせ先
芦屋町役場 福祉課 地域包括支援センター(高齢者支援係内)
電話番号:093-223-3581
ファクス番号:093-222-2010